11月19日(金)おとうふ

画像1 画像1
 今日は、お豆腐の話です。今はあまり見られなくなってしまいましたが、かつてお豆腐はラッパを吹きながら売り歩いていました。昔(明治の初め)、馬車の御者が危険防止のために鳴らしていたものをあるお豆腐屋さんが、「音がトーフと聞こえる」ことに気づき、ラッパを吹きながら売り歩くことを始めたそうです。お豆腐は昔から身近な食材でした。ラッパの音色が懐かしい人も多いと思います。
 今日の給食では、豆腐のうま煮をカレー味に仕上げました。

 今日の献立は、
・麦ごはん
・豆腐のカレー煮
・くきわかめとえのきのごま煮
・みかん
・牛乳です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31