11月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
24日の給食はかてめし、秋のすまし汁、京がんもの煮物、浅漬け、牛乳です。24日は「和食を味わう献立」と「ふれあい給食」です。和食を味わうため、すまし汁と京がんもを煮るためにけずりぶしでとった「だし」を使いました。秋を感じる汁にするため「いちょうの葉」のかまぼこを入れました。またこの日は1・2年生に昔遊びを教えに来てくださった四谷町北部長寿会のみなさんと一緒に給食をいただく「ふれあい給食」でした。教室では楽しそうにお話しながら食べていらっしゃる姿がみえました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31