11月1日 昨日と今日は、たった1日違いなのですが、もう11月なのか!と感じてしまいます。

画像1 画像1
【給食ひとくちメモ】
11月になりました。11月は、「霜月(しもつき)」とも言われます。寒くなって霜が降りるような季節なので「霜月」というそうです。寒さに負けずに元気に過ごすためには旬の野菜をたくさん食べることです。のどや鼻の粘膜を丈夫にしてくれ、かぜをひかないようになります。

にんじん、だいこん、白菜、ねぎ、こまつななどをたくさん食べてかぜを吹き飛ばしましょう。今日の給食も野菜がいっぱいです。

【11月1日の献立】
わかめご飯
いかの香味焼き
小松菜のえのきのり
筑前煮
牛乳
みかん

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30