10月31日 10月の末ともなると、校庭のツヤドウダンが赤く色づき始めます。

画像1 画像1 画像2 画像2
【給食ひとくちメモ】
ふきよせご飯は、秋においしい「くり」「しめじ」などが入り、色とりどりの秋の味覚がいっぱいの混ぜご飯です。
落ち葉や木の実が風に舞い、吹き寄せられた様子を表したご飯のことで、季節感のある昔からの日本の料理です。給食では、くりをいっぱい使い、もち米の入った「ふきよせおこわ」にしました。

おまけ画像
ハロウィンに寄せて、かぼちゃの被り物を作った方がいます。お似合いですね。

【10月31日の献立】
ふきよせおこわ
やきししゃも
秋のお吸い物(かまぼこのもみじといちょうの葉っぱ入り)
牛乳
みかん
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30