10月9日 朝晩が冷え込む季節になりました。彼岸花の赤が目に沁みます。

画像1 画像1
【給食ひとくちメモ】
呉汁とは、日本各地に伝わる郷土料理の1つです。水につけ、やわらかくした大豆をすりつぶしたものを「ご」といい、「ご」を入れた味噌汁なので「ごじる」と、呼ばれるようになりました。秋に収穫された大豆が出回るこれからの冬がおいしい季節です。
畑のお肉と言われる大豆と、たくさんんの野菜を使うので、とても栄養があって体が温まる汁物です。

【10月9日の献立】
焼き鳥丼
呉汁
茎わかめとしめじの当座煮
牛乳
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31