10月4日 金木犀の香る季節となりました。

画像1 画像1
【給食ひとくちメモ】
筑前煮は、ごぼう、にんじん、さといもなど根菜たっぷりの野菜と鶏肉を炒めて作る人気の煮物です。筑前とは、福岡県の筑前地方のこと。そこの煮物なのでこの名がつきました。でもそこでは、筑前煮とはいわず「がめ煮」と呼ばれています。その他の地方へは、筑前煮として広まりました。
 
さといもは、川口町の草木さんの畑でとれた里芋です。新鮮でほくほくして、とてもおいしい秋の味です。

【10月4日の献立】
ごはん
さけのちゃんちゃん焼き
筑前煮
牛乳
みかん
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31