学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

お湯のみタイム

象が鼻にためたお湯を飲んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後は象

これから、学校に向かって出発します。
画像1 画像1

この動物は?

何でしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2

オットセイ

鳥類は見ることができません。オットセイをじっくり見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後になり

比較的小さい動物を見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当

みんなたくさん食べました。
画像1 画像1

アスレチック

一休みしたら、遊ぶ時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラクダ

餌を食べているところを見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ライオン

オスのライオンが少しだけ動きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

よい天気で

風が強いです。帽子が飛ばされないように注意が必要です。よい天気で気温が上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チーター

私たちを待っていたような感じがします。
画像1 画像1
画像2 画像2

チンパンジー

どこにいるか探しながら歩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オカピ

手が届きそうなくらい近くにオカピがいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

到着しました

予定より少し早く、ズーラシアに到着しました。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおぞら学級 校外学習

これからズーラシアに向かって出発します。
画像1 画像1

おおぞら学級 磁石を使って魚つり

 おおぞら学級が糸の先に磁石をつけた釣竿を使って魚釣りをしました。魚は子供たちが描いた魚の絵です。口のところにクリップをつけ磁石にくっつくようにしました。

 楽しみながら磁石について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおぞら学級 ハンドベルの演奏

 おおぞら学級がハンドベルの練習をしました。一人でいくつもベルを持ち、タイミングを合わせて上手にならすことができるようになってきました。
画像1 画像1

おおぞら学級 動物について

 おおぞら学級の子供たちは、来週の校外学習でズーラシアに行きます。今日は、パソコンを使って動物について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおぞら学級 カレンダー作り

 おおぞら学級がパソコンを使ってカレンダーを作りました。曜日を間違えないように慎重に入力しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおぞら学級 3学期の係活動

 おおぞら学級が、3学期の係活動について話し合いました。話し合って決めた係の仕事は、責任をもってやりとげることができるように指導しています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

別所ナビ