学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

おおぞら学級 研究授業

 おおぞら学級が生活単元学習で「オリジナルピザを作ろう」の学習をしています。昨日は、研究授業で多くの先生の参観の中、グループのオリジナルピザについて話し合いました。緊張しているようでしたが、自分の考えを発表することができました。今日の話し合いをもとに、10月1日の学校公開で実際にピザづくりをします。

 講師は中山中学校校 持田 晃 校長先生にお願いしました。持田先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおぞら学級 秋らしく

 おおぞら学級が生活単元の学習で、コスモスの花を模造紙に貼りました。秋らしい掲示物になります。
画像1 画像1

おおぞら学級 オリジナルピザ

 おおぞら学級が生活単元の学習で、オリジナルピザづくりをしました。餃子の皮にケチャップ、ピザソースを塗り、コーンなど好きなものをのせます。

 おいしいオリジナルピザができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおぞら学級 大根を栽培

 おおぞら学級で大根を栽培します。今日は、土を柔らかくするため、スコップで深く耕す作業をしました。よく頑張っていました。
画像1 画像1

おおぞら学級 国語 漢字の読み方

 おおぞら学級が国語で、漢字の読み方の学習をしました。漢字を見て、カードにある読み方から選択して答えることができるように教材を工夫しています。
画像1 画像1

おおぞら学級 水泳指導

 おおぞら学級で水泳指導をしました。1学期と比べると、けのびがだいぶうまくなりました。けのびができるようになると、今まで以上に水泳が楽しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習です

おおぞら学級は調理実習でゼリーを作りました。さわやかな味と風味でさっぱりした気持ちになりました。
画像1 画像1

おおぞら学級 プール開き

 ようやくプールに入ることができました。今年度、プールに最初に入ることができたのはおおぞら学級でした。

 プール開きをし、それから大プールに入りました。久しぶりのプールを楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

おおぞら学級1組 作って遊ぼう!

 おおぞら学級1組が「作って遊ぼう」の学習で、さらまわしを楽しみました。
画像1 画像1

おおぞら学級 車いす体験

 おおぞら学級が、車いす体験をしました。八王子市社会福祉協議会の方に、操作方法を教えていただきました。坂道や段差があるときはどのようにするのか、一人一人が実際に体験しました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

おおぞら学級の先生を紹介しよう

 おおぞら学級の1・2年生が、おおぞら学級の先生にインタビューしたことをまとめ、3・4年生に発表しました。インタビューの内容は、好きな色や好きな食べ物など好きなものです。

 発表を聞いた3年生のなかには、1・2年生が頑張って発表したので涙が出てきたという子供もいました。


画像1 画像1
画像2 画像2

おおぞら学級2組 相手を傷つけずに自分の意見を

 おおぞら学級2組が生活単元学習で、相手を傷つけずに自分の意見、反対意見を伝えることについて学習しました。

・否定せずに相手の気持ちや言葉を受け止める。
・自分の気持ちや考え、理由を相手に伝える。
・代わりの案を考える。

 身近な生活と結びつけ、よく考えていました。
画像1 画像1

おおぞら学級1組 国語 何でもクエスチョン

 おおぞら学級1組が国語で「何でもクエスチョン」の学習をしています。好きな○○と好きな理由を文章に表し発表しました。

 頑張っていくつも文章を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおぞら学級 音楽 リズム打ちを楽しむ

 おおぞら学級1組が音楽で、リズムに合わせて手をたたく学習をしました。

 タン・タン・タン と3回たたくのですが、そのとき、自分が考えた言葉(たとえば、スイカ)に合わせてたたきます。楽しみながら活動していました。
画像1 画像1

おおぞら学級1組 国語 集中しています

 おおぞら学級1組で国語の学習をしました。1年生は鉛筆の持ち方、2年生以上は漢字の復習をしました。集中してよく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおぞら学級 学級目標を作る

 おおぞら学級で決めた学級目標の文字をを一文字ずつ丁寧に作りました。目標達成に向けて頑張ることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

別所ナビ