学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

おおぞら学級・4年生 交流給食

 おおぞら学級と4年生が給食を一緒に食べる「交流給食」が始まりました。
 
 自己紹介の後、クイズを楽しみました。1回の交流給食で、5〜6人の4年生がおおぞら学級の教室で給食を食べます。全員が経験する12月の上旬まで、交流給食は続きます。


画像1 画像1

おおぞら学級 校内研究 研究授業

 おおぞら学級で体育の研究授業を行いました。
 キックベースをしました。子供たちがボールやベースまでの距離を選べるようにルールを工夫しました。キックベースのやり方にも慣れ、どの子供も楽しむことができました。

 授業後には、研究協議会を行い、研究を深めました。町田市立南大谷小学校長 西岡郁雄先生を講師にお招きし、ご指導いただきました。ありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおぞら学級 体育 キックベース

 おおぞら学級は体育でキックベースの学習しています。もっと楽しくできるようにするため、子供たちが話し合い、ルールなどいろいろと工夫しています。

 明後日の水曜日、研究授業をし、さらに研究を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおぞら学級 カレンダーづくり

 おおぞら学級2組が、パソコン室でカレンダーづくりをしました。
 教師の画面を子供の画面で見ることができるようにし、山本先生が操作方法について説明しました。子供たちは集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31