学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

スィートママレードとの交流

 おおぞら学級と1年生は、お母様方の合唱団であるスィートママレードと毎年交流を行っています。
 素敵なハーモニーの合唱を聞かせてもらい、おおぞら学級・1年生がそれぞれ出し物をしました。寒い体育館に春が来たような、そんな心和む一時でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業風景〜おおぞら国語

画像1 画像1
 おおぞら学級の国語の学習です。
インタビューの発表の後、音読の練習をしました。「おばあちゃんちに行った」の作文を一人読みで行います。声が小さかった人も回を重ねるうちに少しずつ声が大きくなってきました。全員で読んで仕上げをして、内容について一人一人に聞いていきます。
どこへ行ったのか、誰といったのか、何をしたか、誰が作ったのか、どんな料理だったか、他には何を作ったか、スープはどんなスープだったのかなど文章に書いてあることを読み取ることができるように丁寧に聞いていきます。
 次の新しい作文が配られて、難しい漢字の読み方を確認すると、子ども達は何が書いてあるのかなと熱心に読み始めます。子ども達にわかりやすく、意欲を高める工夫がされていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 卒業式予行5年6年、1年〜4年午前授業、給食終了
3/23 卒業式会場準備5年、大掃除
3/24 卒業式5年6年、午前授業