学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

小学校生活最後の給食(^◇^)

 いよいよ今週の金曜日は卒業式を迎えます。天気もすっかり春めいていて、桜の蕾を膨らみ始めています。
 さて、本日は、6年生にとって小学校生活最後の給食となりました。この別所小学校で、この仲間と一緒に食べるのも最後となりました。成長の一端を担っていた給食だったと思います。感謝を込めて、モリモリと食べていました(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

 今日は昨日の暖かさとは打って変わって、雲に覆われていて、少し肌寒く、雨が降ってきそうな天気となっています。
 さて、今日の5・6校時、6年生は「薬物乱用防止教室」を行いました。中学生に進学する前に、薬物に関する正しい理解と絶対に乱用しないというために5校時は、学年全体で学び、6校時は男子と女子に分かれての指導を行いました。本日の学びを一生涯忘れず、絶対に薬物乱用しないと肝に銘じてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 室内の部活動も、一つ一つ小学生に教えてくれ、本当に楽しそうな活動の様子を伺うことができました(^^)/

部活動体験(^^)/

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後は、小・中一貫教育の一つで6年生は、別所中学校へ行き「部活動体験」を行いました。中学2年生のキャプテン(部長)が各部活動の様子を簡単に説明し、実際の活動を一緒に丁寧に教えてくれながら、6年生を導いてくれました。体験が終わると、4月からの中学校生活が楽しみになり、どのクラブに入ろうかを考えている様子でした(^^)/

芝生開放です(^^♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が5月29日(火)に植付けをして、毎朝、水やりをしてくれた芝生ですが、本日でちょうど8週間となり、テープカットを行い、開放いたしました。6年生の皆さん、本当によくお世話をしてくれました。一人一人の心を育てるように、芝生がしっかりとスクラムを組んでいるように感じます。1学期が今日で終わりますが、少し気が早いですが、卒業まで学年として絆を深めていってほしいと思います。

6年生、ありがとう)^o^(

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月の3連休が明け、今朝も暑さが増しているように蒸し暑いです。熱中症には十分に気を付けさせたいです。
 さて、6年生は明後日から日光移動教室へ行きます。体調を整えて、楽しく充実した移動教室にしてきたいと思います。6年生が植付けをした芝生の苗も7週間となりました。毎朝、交代で6年生が水やりをしてくれたおかげで、ほぼ緑の絨毯ができました。来週の終業式の日には養生期間を終えて、開放したいと思います。6年生の皆さん、本当にありがとう)^o^(

日光移動教室へ向けて)^o^(

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から厚い雲に覆われ、風も強く吹いています。時折小雨も降り、台風7号の影響でしょうか。昨日までの暑さはしのげているようです。
 さて、2週間後に6年生は日光移動教室へ出発をします。日光での学びが深まるよう、事前に調べ学習を行い、新聞にまとめています。調べながらワクワクしている気持ちが伝わってきます。

植付けから4週間(^_^;)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も薄い雲が広がっているものの、夏の日差しが降り注いでいます。暑くなりそうです。そろそろ梅雨明けも近いのでしょうか…予報ではまだのようですが、今週はプールに入りたいです。
 さて、4週間前の今日の朝、保護者、地域の皆様と芝生の苗の植付けを行いました。いただいた芝生の僅かな部分をポット苗で1カ月育てて植え付けたものです。途中、枯れてしまうかなぁ…と心配しましたが、どうやら活着したようです。日光移動教室に出発する頃には、ある程度、ジャングルジムと滑り台の間が芝生の絨毯のようになっているでしょうか。毎朝、毎朝、じょうろで水やりをしてくれている6年生のお世話のおかげですね。本当にありがとう(^^)/

芝生の苗植付け(^^)/

 今日は運動会から振替休業日明けで、少し厚めの雲がかかり、蒸し暑い感じのする日です。
 さて、今朝は、6年生の子供たちと保護者、地域の皆さんと、芝生のポット苗の植付けをしました。2カ月ほど、養生すると滑り台とジャングルジムの間が緑一色になる予定ですが、苗作りから行ったので、うまくいくかこの後の6年生にお世話次第だと思います。うまく育ってくださいますように…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校生活最後の運動会へ向けて(^^♪

 今日の1・2校時は、小学校生活最後の運動会に向けて、5年生と一緒に別所ソーランを校庭で、騎馬戦を体育館で練習を行いました。どちら6年生が5年生をリードする形で、騎馬の作り方など、まずは6年生が見本を見せてから5年生と一緒に練習を進めました。6年生のリーダーシップ、素晴らしいです)^o^(
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力・学習状況調査

 今日は朝から厚い雲に覆われており、肌寒く感じます。これから雨模様になるという予報も出ています。
 さて、今日の午前中は全国学力・学習状況調査で、全国一斉に実施がされています。今までの学習の定着がどうであったか、思考・判断・表現する力をどうであるか…日常の学習状況についての調査となっています。一人一人が真剣に質問紙に向き合って、解答を導いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

給食だより

学校経営計画