学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

6年生 子どもまつりに向けて

 「子どもまつり」は、子どもたちが楽しみにしている3学期に行う活動です。6年生にとっては最後の子どもまつりとなります。今日は、子どもまつりについて話し合いました。みんなを楽しませるための工夫をしています。
画像1 画像1

6年生 算数 まとめの学習

 6年生が算数でまとめの学習をしています。習熟度の応じて、様々な課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無事帰って来ました

ほぼ予定どおり、帰ることができました。6年生は立派な態度で見学しました。
画像1 画像1

学校へむかって

ほぼ予定どおりです。学校へむかって出発しました。
画像1 画像1

グループごとに2

上手に見学しています。時間がたっぷりあるので、一回りしたあとで、もう一回見るところを相談して決めているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グループごとに

見学が始まりました。グループでの行動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当

江戸東京他の学校もたくさん来ています。グループごとにいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見学終了

これから集合写真を撮ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

議場

テレビで見たことがある議場が目の前にあります。
画像1 画像1

国会議事堂到着

渋滞のため、少し遅れて到着。
画像1 画像1

6年生 社会科見学出発

よい天気になりました。これから出発します。全員出席です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科 水溶液の性質

 6年生が理科で「水溶液の性質」の学習をしました。今日は、ムラサキキャベツの液を使って、様々な水溶液について調べました。子供たちは色の変化に驚いているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育 ベースボール型ゲーム

 午後になり、朝と比べるとだいぶ暖かくなってきました。6年生がベースボール型ゲームを楽しみました。始めたころより、ボールを打つのが上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語 朗読発表

 6年生が国語で「柿山伏」の学習をしています。今日は、グループごとに朗読の発表をしました。リズム、なりきり度、声の3つの観点で相互に評価をしました。なりきって発表するグループもあり、上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

別所ナビ