学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

6年生 まかせてね!きょうのごはん

 6年生が家庭科で「まかせてね!きょうのごはん」の学習をしています。今日は、調理実習をしました。安全に気を付け、協力しながら作業していました。



画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会科 内閣のはたらき

 6年生が社会科で内閣のはたらきについて学習しています。6年生は12月に国会の見学をする予定です。
画像1 画像1

6年生 体育 ティーボール

 6年生が体育でティーボールの学習をしています。打った後で、バットを投げてしまうことによって、バットにあたった子供がけがをすることが少なくありません。そこで、打った後で三角コーンの中にバットを入れるルールを作り、そのような事故を防止しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 道徳 「東京大空襲の中で」

 6年生が道徳で資料名「東京大空襲の中で」を通して、生命の尊重について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学級会 子どもまつりについて

 6年生が学級会で子どもまつりの店の内容と場所について話し合いました。子どもまつりは毎年3学期に行っている取組で、子供たちが楽しみにしています。今年の6年生は、何をすることになったのでしょうか。


画像1 画像1

6年生 国語 漢字練習

 写真は、6年生が漢字の練習をしているところです。短時間に集中して行います。
画像1 画像1

6年生 家庭科 ナップザック作り

 6年生が家庭科でナップザックを作っています。ミシンを使うことにも、だいぶ慣れてきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

別所ナビ