学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

車窓から

竜頭の滝、男体山。天気は晴れ。バスの中は静かです。疲れて寝ている子供も。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろは坂

いろは坂の途中で、鹿を見た子供もいました。天気がよいので、よい景色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光東照宮4

眠り猫もレプリカです。これから207段、上ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光東照宮3

陽明門。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光東照宮2

三猿彫刻は塗り直し作業中のため、レプリカ、写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光東照宮

八王子千人同心の碑の見学から。暑いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食

頑張って食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足尾銅山観光3

中はひんやりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足尾銅山観光2

坑道に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

足尾銅山観光

到着しました。これから見学します。予定どおりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草木ドライブイン

2回目のトイレ休憩です。ここは群馬県。もうすぐ栃木県に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

車窓から

天気は晴れ。
画像1 画像1
画像2 画像2

高坂サービスエリア

予定どおり進んでいます。これから先、少し渋滞しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

圏央道

高速道路にのりました。バスレクの開始です。具合が悪くなる子供もなく、順調です。
画像1 画像1

6年生 移動教室 出発式

予定より早く集合しました。出発式が終わり、まもなく出発です。これから3日間、移動教室の様子をお知らせします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学年レク

 6年生が学年レクをしました。タグとりとリレーをしました。それぞれに工夫があり、6年生は楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生  算数 東京ベーシックドリル

 6年生が算数の学習で、東京ベーシックドリルに取り組んでいます。診断テストで合格しないと、補習が待っているようです。
画像1 画像1

6年生 図画工作 自画像

 6年生が図画工作で自画像に取り組んでいます。木の板全体に模様を描き、自画像を描く部分だけ紙やすりで模様を消しているところです。自画像の完成は、2学期になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科 洗濯をする

 6年生が家庭科の学習で洗濯をしました。写真は、もみ洗い、つまみ洗い等をしているところです。小学校では手洗いを中心として洗濯の基本について学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数 複合図形の体積

 6年生が算数で、円柱や角柱の体積について学習しています。今日は、複合図形の体積の求め方について考えました。見方を変えれば、底面積×高さで求められることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

別所ナビ