学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

部屋で2

片付けなどをしている部屋もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部屋で

トランプなどのガードで遊んでいる部屋が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校式

予定より少し遅れて到着しました。これから宿舎での生活が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハイキング終了

記念撮影をして、宿舎に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

もう少しでゴール

よい天気が続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物見岩

休憩です。グループごとに写真を撮ります。
5年生の感想。
疲れたけど楽しかった。
景色がきれいだった。
協力して歩けたからよかった。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハイキングコース

途中で見える花、景色。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハイキングコース

子供たちより一足先に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

山頂でお弁当

天気は晴れ。景色を楽しみながらのお弁当。
画像1 画像1
画像2 画像2

リフト2

2本目。景色を見る余裕も出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リフト

初めての子供には少しこわいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リフト乗り場

気温は14度。天気は晴れ。
画像1 画像1

双葉サービスエリア

予定より早く到着しました。順調です。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスレク

もう少しで高尾山インターです。1号車のバスの中はレクで盛り上がっています。きっと2号車も同じでしょう。
画像1 画像1

5年生 出発式

よい天気になりました。出発式での5年生の言葉はいずれも立派な内容でした。絆をテーマに掲げ、充実した2日間になるように頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生総合

「姫木ナビ」の学習です。今まで一人一人がテーマをもって調べてきたことを新聞にまとめましたが、今回は新聞をみんなに見せながら発表を行いました。
クラスのみんなが発表に興味を持って聞き、質問が沢山上がりました。姫木平の移動教室に向けて、意欲が高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科 長崎漁港に水揚げされた魚は

 5年生が社会科で「長崎漁港に水揚げされた魚は、どのようにして食卓届くのか」を資料から調べ、まとめていました。全体がわかる資料と一つ一つの具体的な資料などをうまく活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 グループで相談中

 午後には、車山のハイキング等についてグループごとに相談しました。移動教室を楽しみにしていることが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

姫木平移動教室に向けて

5年生は姫木平移動教室が目前に迫りました。係り毎に集まり、打ち合わせを行いました。本番の段取りを自分達でしっかりと話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生図工

キャンドルライトのゆう薬をかける作業と、版画の下絵を作成していました。それぞれ一生懸命に作品作りに励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育課程

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画