学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

5年生 学年スポーツ

 5年生が学年で、ベースボール型の球技と全員リレーをしました。写真は、ベースボール型の球技を楽しんでいるところです。

 結果は・・・。接戦だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 長池公園の池の微生物

 5年生が理科の学習で午前中、長池公園に行き、池の微生物を学校に持ち帰りました。5時間目にルーペや顕微鏡を使って、微生物の観察をしました。日頃見ることのない微生物の観察を意欲的にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 都 学力向上を図るための調査

 5年生は朝から、東京都の学力向上を図るための調査に取り組んでいます。写真は、意識調査を行っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 お米について調べる

 5年生がお米に関する課題を設定し、パソコンを使って調べる学習をしました。調べたい資料が見つからず、苦労している子供もいましたが、それも勉強です。キーワードを変えて検索していました。
画像1 画像1

5年生 外国語活動 100までの数

 5年生が外国語活動で、100までの数の言い方について学習しました。途中からはグループごとにカードを使って、神経衰弱のようなゲームをしました。
 このように楽しみながら英語に慣れることを大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 調理実習 ゆで卵

 5年生が家庭科の調理実習で、ゆで卵を作りました。鍋の大きさや水の量、火力、加熱時間など、その場の条件に適した調理ができるようになることが大切です。実習を通して体験的に学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科 ゆでる野菜の調理をしよう

 5年生が家庭科で「ゆでる野菜の調理をしよう」の学習をしました。ドレッシングもなかなかよい味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 道徳 「命がないと始まらん」

 5年生が道徳の時間に資料名「命がないと始まらん」を通して、生命の尊重について考えました。学校では、様々な場面を通して、生きていることの喜びを感じながら、かけがえのない命を大切に自分自身で守っていこうとする心情を育てています。
画像1 画像1

5年生 バケツ稲の観察

 5年生がバケツ稲づくりに取り組んでいます。雨がほとんど降らないため、例年よりも水のことにも気を配る必要がありますが、5年生はよく育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語活動

 5年生が外国語活動で、20までの数について学習しました。今日は、ALTが授業に入る日で、外国語の音声やリズムなどに慣れ親しみながら活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科 お茶を入れよう

 5年生が家庭科で、お茶の入れ方について学習しました。「お湯を沸かす→お茶を入れる→お茶を出す」という手順とともに、ガスコンロの使い方も学習しました。

 お茶を飲みながら果物と菓子を食べました。うれしかったのでしょう。子供たちはよい表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数 図形の合同と角

 5年生が算数で、合同な図形の辺や角の性質について学習しました。

 裏返した三角形が合同であることを確認しました。その後、対応する辺の長さ、角の大きさを測定し、それぞれが等しくなることを理解しました。デジタル教科書や実物投影機などを授業に積極的に取り入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語 五月になれば

 5年生が国語で「五月になれば」の学習をしました。サクルー川の様子や大樹の気持ちが分かるところに線を引き、発表し合うことで読み取っていきました。落ち着いて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数 小数のかけ算

 5年生が算数で小数のかけ算の学習をしています。今日は、整数×小数の計算の答えを筆算で求めました。

 面積を求める問題でしたので、実際の図形を基に答えを導き出し、筆算の答えと一致することを確かめ、理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数 小数のかけ算

 5年生が算数で小数のかけ算の学習をしています。算数教室では、デジタル教科書を活用した授業を行いました。教科書の一部分を隠して提示したり、拡大して提示したりすることができる便利なものです。今後、提示できるプロジェクターを増やす予定です。
 子供たちは、画面を見ながら、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科 植物の発芽

 5年生が理科で植物の発芽について学習しています。今日は、発芽の条件について考えました。今までの経験から、発芽には何が必要か考えることが大切です。
画像1 画像1

5年生 バケツ稲

 5年生がバケツ稲に取り組みます。土づくりから始めました。育てる過程でいろいろなことに気付くことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数 単位量あたりの大きさ

 5年生は算数で「単位量あたりの大きさ」の学習をしています。児童にとって難しい単元と言えるでしょう。今日は、人口密度について考えました。考え方が理解できたら、実際の計算は電卓を活用しました。

 1組の井出主任教諭は移動教室の実地踏査のため、不在です。荻間副校長が授業を進めめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 道徳 「いつも全力で」

 5年生が道徳でメジャーリーグで活躍するイチロー選手に関する資料「いつも全力で」を読み、話し合う活動をしました。この授業を通して、最後まで全力を尽くしてやり抜こうとする心情を育てました。

 本校では、道徳の授業の充実させるため、教材の工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育 リレー

 この時期、各学年、体育では短い距離を全力で走る学習をしています。写真は5年生がリレーをしているところです。全力で走っている友達を精いっぱい応援している姿が素晴らしいと感じました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/18 大掃除 給食終(6年)
7/19 日光移動教室始(6) 給食終(1〜5年)
7/20 日光移動教室
7/21 日光移動教室終(6)
7/22 6年生休日
7/23 終業式 避難訓練
7/24 夏季休業始 夏季プール始 夏季プール1