学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

5年生 バケツ稲

 5年生がバケツ稲に取り組みます。土づくりから始めました。育てる過程でいろいろなことに気付くことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数 単位量あたりの大きさ

 5年生は算数で「単位量あたりの大きさ」の学習をしています。児童にとって難しい単元と言えるでしょう。今日は、人口密度について考えました。考え方が理解できたら、実際の計算は電卓を活用しました。

 1組の井出主任教諭は移動教室の実地踏査のため、不在です。荻間副校長が授業を進めめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 道徳 「いつも全力で」

 5年生が道徳でメジャーリーグで活躍するイチロー選手に関する資料「いつも全力で」を読み、話し合う活動をしました。この授業を通して、最後まで全力を尽くしてやり抜こうとする心情を育てました。

 本校では、道徳の授業の充実させるため、教材の工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育 リレー

 この時期、各学年、体育では短い距離を全力で走る学習をしています。写真は5年生がリレーをしているところです。全力で走っている友達を精いっぱい応援している姿が素晴らしいと感じました。
画像1 画像1

5年生 社会 世界の中の国土

 5年生が社会科で「世界の中の国土」の学習をしています。写真は、国旗とその国に関する説明を読み、国名を考える学習をしているところです。よく手が挙がります。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/30 ぎょう虫検査回収
5/1 安全指導 体力テスト 委員会(5校時)2
5/2 体力テスト 尿検査配布
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 休日