学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

宿舎出発です!

午前8時50分、閉校式を終え、宿舎の方にお礼をいい、宿舎を出発しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食

2日目の朝食です。今朝はパン。食が細い子が少し多いようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会

清々しい朝の空気の中、朝の会をしました。その後宿舎の周りを散策。寒い位の涼しさで眠気も飛んでしまったようです。朝から協力して布団をたたんだり、5分前行動ができたりと昨日から集団行動がしっかりできている5年生で感心します。

画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます

午前5時半現在気温7度。高原の朝は涼しいです。ハイキングで疲れたのでしょう。昨晩は消灯後すぐに寝息がたてている子供たちが多かったです。もうすぐ起床です。

画像1 画像1
画像2 画像2

就寝前に各部屋で

午後9時。就寝前の各部屋で楽しく過ごす子供たちです。今日1日、よく頑張りました。明日も素敵な1日になりますように,,,

画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプファイヤー

午後7時。キャンプファイヤーが始まりました。みんなで大きな声で歌を歌いゲームをし、別所ソーランを踊りました。アンコールの声が上がり2回も踊りました。大盛り上がりで楽しいキャンプファイヤーになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

夕食です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食です。みんなよく食べています。完食の子が多くいました。7時からキャンプファイヤーです。

宿舎で

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎に入り夕食前に各部屋で楽しく過ごしています。もうすぐ夕御飯です。

宿舎に到着しました

午後4時ほぼ予定通りに宿舎に到着しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

八島湿原に着きました!

午後3時。ハイキングも無事終了しました。少し疲れたようですがまだまだ元気な子供たちです。ハイキングではグループの友達に声をかけあう姿がたくさん見られ感心しました。これから宿舎に向かいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2回目の休憩

ちょうど半分の休憩場所です!まだまだ元気です!

画像1 画像1
画像2 画像2

休憩

一回目の休憩です。眺めは最高!空気はおいしいです。子供たちはまだまだ元気です!

画像1 画像1

グループごとで

画像1 画像1
グループごとでハイキングに出発です!午後1時5分いま最後のグループが 出発しました!


ハイキングに出発

午後12時30分。ハイキングに出発です。眼下には白樺湖が見えます。


画像1 画像1
画像2 画像2

山頂からの景色

今年も山頂からの景色は最高です!美味しいお弁当を食べました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山頂に着きました!

リフトに乗って山頂に着きました!これからお昼ご飯です


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車山到着

午前11時。予定通り車山に到着しました。涼しい風が吹いています。これからリフトに乗って山頂まで行きます。


画像1 画像1
画像2 画像2

双葉サービスエリアに

午前9時33分、双葉サービスエリアに着きました。トイレ休憩です。みんな元気で楽しそうです!


画像1 画像1
画像2 画像2

これからバスレクです!

午前8時分。高尾から高速道路に入りました!これからバスレクの始まりです!

画像1 画像1
画像2 画像2

姫木平に向けて出発です!

画像1 画像1
9月12日午前7時46分。快晴のもと姫木平に向け元気に出発です!!


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 大掃除
3/22 卒業式
3/25 修了式
3/26 春季休業日始