学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

授業風景〜5年理科「もののとけ方」

 5年生の理科の授業です。「ものはとけると重さがなくなるかどうか」を考えます。どうやったら調べられるでしょう。
 子ども達は実験は大好きですが、結果から何が分かったかを考えることが苦手です。そこで今回は、実験をする前に、こういう結果になればこの考えが確かめられたということだねと予想と実験結果を結びつける学習を行いました。
 実際の実験は、上皿天秤を使って一定量の水を計り取ったり、食塩を薬包紙に計り取ったりと細かい作業が続きます。丁寧に扱わないとなかなかバランスがうまくいきません。グループで協力して息を潜めるようにして実験を行いました。
 結果は、大方の人の予想があっていました。実験をして結果から考えを確かめることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 委員会
3/1 授業参観保護者会2年4年6年おおぞら
3/2 避難訓練
3/3 6年生を送る会