学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

プログラミングで角をかこう!(4年生)

9月9日(水)
4年生で、LINEみらい財団の講師の方によるプログラミング教育出前授業がありました。Teamsを利用して行われました。パソコン室が、大阪にいらっしゃる講師の先生とつながり、授業を受けることができました。一人一人がパソコンを使い、プログラミングで、算数の「角をかく」学習を行いました。進む距離や角度、回転の向きなどを考えながら計算し、指令のブロックを組み合わせていきました。分度器を見ながら考えていた子もいました。友達同士で教え合う姿も見られました。全員が熱心に取り組み、出された課題を全部クリアすることができたので、みんな満足そうでした。講師の先生もほめていらっしゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お琴の授業(4年生)

9月1日(火)
音楽の授業で、日本の伝統音楽の学習を始めました。
全学年で取り組んでいます。
今日は、4年生の学習の様子を紹介します。
お琴の弾き方や座り方から始め、「さくらさくら」の演奏に
挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

地域運営学校関係

地震発生時学校対応基準

別所会

動画配信

サタデースクール