学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝のうちは霧雨が降っていましたが、登校時刻には止んでいて、陽射しも少し出てきて、蒸し暑くなっています。それでも、まだ、雲に覆われているので、にわか雨などがあるかもしれません。
 さて、4年生は、本日、3・4校時に1組とおおぞら学級、5・6校時に2組の子どもたちが、東京都水道局の方をお迎えして、「水道キャラバン」の学習を行いました。例年ですと、理科室で行うのですが、今年度は3密を避けるために、体育館を使って行いました。3校時は、映像等を活用して、水道水はどのように自分たちの家までくるのか、浄水の仕方、歴史、そして災害時の給水ステーションなどを学びました。4校時には実際の浄水はどのように行われているのかを実際に目の前で実験をして体感することができました。東京の水がきれいで美味しくいただけるのは、このようなシステム等から成り立っていること、貴重な水資源であること、災害時に備えることなど、日常生活に生かしていきたいです。

4年生になって初めての…(^^)/

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3校時は、4年2組は4年生に進級してから初めて、パソコン室を使っての授業を行いました。一人一人がパソコンの立ち上げから、ログインを行う復習をしてからパソコン操作に慣れる作業を行いました。3年生までの学習をしっかりと覚えているようで、スムーズに進めることができました(^^♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

地域運営学校関係

地震発生時学校対応基準

別所会

動画配信

サタデースクール