学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

福祉体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から冷たい小雨が降り続いています。昨日までの暖かさから一転して、また冬に戻っているような気候です。体調管理等、十分に気を付けさせるようにします。
 さて、本日の1・2校時、4年生は社会福祉協議会の皆様をお招きして、学級ごとに車椅子の体験、点字についての学習を行いました。思いやりの心を大切にして、お互いのコミュニケーションをしっかりと図ることの大切さについて学びを深めることができたと思います。

JAXAの方による連携授業(^^♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も朝から風は冷たく感じるものの、陽射しには春を感じることができます。少々、花粉も多く飛んでいるようで、鼻がムズムズしています…
 さて、今週、4年生は連携授業として、3回目であり、本日はJAXAの方が講師に来てくださり、宇宙って何?というお話から、各班に分かれて、熱気球を作成して飛ばしました…温められた空気でふわりと上がっていく様子に歓声が漏れていました(^^♪

ボッチャ体験学習会(4年生)4

2月20日(木)
審判がジャックボールと各チームの球の距離をはかり、勝敗を決めます。全員が球を投げ終わるまで、ハラハラドキドキの展開でした。
最後に、講師の先生方に「ありがとうございました」と感謝を伝えた後、藤井選手とタッチをしながら、さようならのあいさつをしました。ボッチャは、とっても楽しくおもしろい競技なので、子どもたちみんなが、「またやりたい」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボッチャ体験学習会(4年生)3

2月20日(木)
赤球チームと青球チームに分かれて競いました。投げても、転がしてもいいというルールでしたが、白いジャックボールに近付けようと、みんな真剣にがんばっていました。そして、とっても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボッチャ体験学習会(4年生)2

2月20日(木)
藤井選手に、ボッチャ球が球の上に乗る「ライジング」というとても難しい技を見せていただきました。子どもたちは「すごい!!」と驚いていました。藤井選手や佐藤さんに、ボッチャを教えていただきました。子どもたちみんなが、夢中になって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボッチャ体験学習会(4年生)

2月20日(木)
3・4校時に、本校学校運営協議会と連携した活動として、4年生のボッチャの体験学習会を行いました。講師として、BC4クラスのアスリートである藤井金太朗選手と東京ボッチャ協会副会長である佐藤勝枝さんが来てくださいました。藤井選手は、2009年に東京で開催されたアジアユースパラゲームズ日本代表の主将を務め、国内最高峰のタイトルである「日本選手権」を19歳の若さで制覇した平成世代のエースです。はじめに、ボッチャの歴史や競技の説明があり、藤井選手の決してあきらめずに努力してきたことなどの大変貴重なお話も聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

東京工業高等専門学校との連携授業(4年生)

2月18日(火)
5・6時間目の4年生の理科は、東京工業高等専門学校の先生方による「ドライアイスを使った実験」の授業でした。気体の二酸化炭素が充満した試験管を液体窒素の中に入れてドライアイスを生成したり、アンモニア水の中にドライアイスを入れて“酸や塩基の強さを色で示してくれる薬品”を使いアルカリ性から酸性へ変化していく様子を観察したり、気体の酸素が充満した試験管を液体窒素の中に入れて、酸素が液体へ変化した様子を観察したりしました。グループのみんなで協力して、安全に気を付けながら、実験に取り組んでいました。
実験しながら、様々な変化に気付いた子どもたちは、とても楽しそうでした。特に、液体の酸素はきれいなうすい青色で、その発見に多くの子どもたちが感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/24 卒業式
3/25 修了式
3/26 春季休業日始

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

給食だより

学校経営計画

地震発生時学校対応基準

別所会

サタデースクール