学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

豊かな創造力)^o^(

 今日は朝から厚い雲に覆われ、気温も上がらず、とても冷え込んでいます。もし、雨でも落ちてきたら雪になるのではなかと思われるほどです。
 さて、2校時、校内を回っていると、図工室から楽しそうな声が聞こえてきました。2学期に作成したビー玉を転がすゆかいなコースを創るという「コロコロがーレ」を各自が友達の作品にビー玉を転がしてみるという鑑賞も含めた授業でした。一人一人の工夫が本当に心をワクワクさせるもので、思わず微笑んでしまいました。豊かな創造力、これからも大切にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6校時の理科

 5・6校時の理科の授業で、水圧を利用したペットボトルロケットを校庭で班ごとに打ち上げていました。想像以上に高くまで飛び上がるロケットを見て、驚きの声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな真剣に取り組んでいます

 今日も外は寒いですが、陽射しが柔らかい感じのする穏やかな日です。
 さて、今日の1・2校時は八王子市として行っている国語と算数の学力調査です。みんな真剣に取り組んでいます。一人一人が自分自身の力がどれくらいあり、何が課題なのかをしっかりつかんで、これからの学びにつなげていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画