学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

通信室

通信室の中に入って説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

消防署見学

これから、消防署に向かいます。よい天気です。
画像1 画像1

4年生 道徳 「ぼくのへんしん」

 4年生が道徳で資料名「ぼくのへんしん」を通して、自分でやろうと決めたことは、粘り強くやり遂げようとする心情を育てました。

 登場人物「ぼく」の気持ちを考え、よく発表していました。友達の発表を聞くときも、話している人を見てよく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 およその数で言った方が良い時もあるね

 4年生が算数で概数について学習しています。今日は導入で、きっちりした数とおおよその数があることについて学習しました。その後、きっちりした数をおよその数にする方法について考えました。
 
画像1 画像1

4年生 算数 わり算の性質

 4年生が算数で、わり算の性質を学習しています。今日はわられる数とわる数に同じ数をかけても、同じ数で割っても答えが変わらないことを学習しました。今後、この性質を使って、計算の仕方などを考えていくことになります。

例えば、
 4÷1
=8÷2
=32÷8
=320÷80 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生音楽

「ドラゴン ナイト」の笛の練習をしていました。タンギングを意識し、よりよい音が出るよう、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生学級活動

4年1組のCM作りに向けて、どんなことを伝えていくかの話し合いを真剣に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

帰校

20分くらい遅れましたが、無事、帰って来ました。話をよく聞き、グループ行動もしっかりとできて立派でした。
画像1 画像1

ほぼ予定通り

葛西臨海水族園を出発し学校に向かいます。
画像1 画像1

葛西臨海水族園

グループごとに見学します。混雑しています。
マグロが元気よく泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当

雨のため、室内でのお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2

東京みなと館

今度は、高いところから、周辺の様子を見ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨が上がり

遊歩甲板に出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レインボーブリッジ

船から見るのは初めてという子供が多いようです。説明をよく聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

乗船2

4年生の感想。初めてこんな船に乗るので楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

乗船

渋滞のため、到着が遅れましたが、乗船することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央道渋滞中

渋滞していますが、4年生は準備していたバスレクを楽しんでいます。
画像1 画像1

4年生 社会科見学

雨が降っているので、職員玄関前に集合しています。まもなく出発です。
画像1 画像1

4年生道徳

「ぼくのへんしん」のお話を通して、目標をもって粘り強く取り組むことについて考えを深めました。よく考えてワークシートに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生総合

クラスを紹介する番組を作り、出来上がった作品をみんなで見ました。クラスの本の虫や会社等、クラスの様子を見る人にわかりやすく楽しく伝わるようによく工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育課程

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画