学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

4年生学級活動

子供まつりの準備の話し合いを進めています。今回は、出すお店のルールをどうするかについて考えていきました。様々な意見が出され、熱心な話し合いが続きました。



画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語 物語を書こう

 4年生が国語で「物語を書こう」の学習をしています。今日は、物語の書き方について学習しました。これから、どのような物語ができるか楽しみです。
画像1 画像1

4年生道徳

「親切な方へ」というお話を通して、相手のことを思いやり親切にすることについて考えを深めていきました。







画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語 二つの事柄をつなぐ

 4年生が国語で「二つの事柄をつなぐ」の学習をしています。

・約束をしたので、友達が来た。
・約束をしたのに、友達が来なかった。

「のに」「ので」の違いから、意味の違いを考えました。
画像1 画像1

4年生 算数 小数の仕組み

 4年生が算数で小数の仕組みについて学習しています。今日は、1と0.1、0.01、0.001の関係を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 上映終了

太陽と月の動き、星の動き、星座など、多くのことを学びました。
画像1 画像1

4年生 展示室で

展示室で様々な体験をして楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 プラネタリウム

サイエンスドームに到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

四年生算数

図形の面積の学習です。形を動かして面積を考えたり、周りの長さが同じでも形によって面積に違いがあることに気づいたりしました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会6 4 年生

4年生の合唱と合奏です。

画像1 画像1
画像2 画像2

四年生リハーサル

本番に向けて、最終の打ち合わせをしました。最後の最後まで、いい演奏となるよう、取り組んでいます。



画像1 画像1
画像2 画像2

四年生体育

秋晴れのさわやかな青空のもと、元気いっぱいに体を動かしています。
リレーの学習では、自分たちでバトンパスの練習をして、リレーの本番に臨みました。いいバトンパスができるとスピードが落ちず、いい走りができました。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四年生総合

自分CMの発表会でした。
自分の好きなことや頑張っていることを伝えるためのインパクトのあるCMを考え、限られた時間の中で堂々と発表していました。どの子も大きな拍手をもらっていました。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科

体の動くしくみの学習です。腕が動くしくみについて、模型を作って、調べました。内側の筋肉を縮めるとどうなるか、外側の筋肉を縮めるとどうなるかについても話し合い、模型で確かめることができました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四年生図工

「ギコギコ コロコロ ゆかいなつみき人」をテーマに、ノコギリを使って集中して作業を進めていました。どんなつみき人が出来上がるか楽しみです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポンプ車

7000万円だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

救急車

救急車の中も見学させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

事務室など

いろいろな部屋があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

訓練の見学

訓練をしているところを見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食堂もあります

消防署の中には食堂があります。なぜでしょうか。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育課程

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画