学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

4年道徳「花を咲かせた水がめの話」

画像1 画像1
 4年生は、道徳で「自分を大切にする心」について資料「花を咲かせた水がめの話」を使って研究授業を行いました。
 長所短所を含めた自分の特徴に気付き、よい所を伸ばそうとする心情を養う授業でした。一人一人の子どもたちが自分の考えを自分の言葉で語っていたことが素晴らしかったです。

4年ポスターセッション〜国語発表

 4年生は国語でユニバーサルデザインについて学びました。説明文でどういうものがあるかを知った後で、自分たちの身の回りにはどんなものがあるのかグループで調べます。自分の家のものや店で売っているもの、公共施設の設備など、いろいろな所で見つけた物について、グループごとに店を出す形でお客になってきた友達にしっかりと説明しながら発表ができました。人前で発表することが苦手な子が多いのですが、しっかり調べたものなので、自信をもって伝えることができ、自分でも嬉しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 第1学期始業式、入学式