学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

4年図工〜風を受けて

画像1 画像1
 4年生が歓声を上げていました。見ると、小プールに図工で作った帆船を浮かべています。
最初に作品を作った時にイメージしたとおりには進まないことも分かり、帆を大きくしたり舵をつけたりと工夫した上での挑戦だったそうです。
先日の水上バスに乗った経験も思い出しながら眺めていたことでしょう。

葛西臨海水族園にて〜4年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
葛西臨海水族園を見学中です。珍しい海の生物に目を輝かせている子ども達。
また家族できたいなとつぶやいていました。

水上バスより〜4年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
4年の都内めぐりは、高速道路の大渋滞を抜け、日の出桟橋から水上バスに乗りました。朝の大雨も上がり、水上バスからの東京港の眺めを堪能しています。「初めて船に乗ったよ!」と喜んでいる子がたくさんいます。

今は東京みなと館で昼食です。予定どおり、皆元気です。

4年夏休みの作品

画像1 画像1
 3階の多目的室に、4年生の夏休みの自由研究や工作の作品が置いてありました。
きっとこれに取り組んでいる時に、お家の方がたくさん励ましてくださったんだろうなと思う素敵な作品ばかりでした。
 子どものころに、家の人と一緒に図書館に行って参考図書を調べたり、作品を作るヒントをもらったり、工具の使い方を教えてもらったりという経験が、次からの自分だけで課題を見つけてそれを追求し、調べまとめるという学習に生きてくるのです。
一緒に取り組んでくださったお家の方に感謝しなくてはね。
保護者会の折にぜひご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 第1学期始業式、入学式