学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

別所ツアーズ 発表会

 3年生が総合的な学習の時間に、自分たちの住んでいる町のよさに目を向け、地域のよさを工夫して紹介する学習をしています。今日は、今まで調べたことについて、発表会を行いました。クラスに関係なく、他のクラスで発表するグループもありました。

 調べたことをまとめ、クイズなどを交え、工夫しながら発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 光の性質

 3年生が理科で光の性質について学習しています。今日は、虫眼鏡を使って、日光を集める学習をしました。虫眼鏡では、日光が集まったところを小さくすると明るさや暖かさが増し、黒い紙などが焦げることがあることを理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 発表の練習

 3年生が総合的な学習の時間に「別所ツアーズへいらっしゃい」の学習をしています。自分たちの住んでいる町のよさに目を向け、地域のよさを工夫して紹介する学習のまとめとして、明後日、発表会をする予定です。
 今日は、グループごとに発表練習をしました。発表当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科 八王子産の野菜

 3年生が社会科で八王子産の野菜や果物をスーパーマーケットで売っているのか考えました。担任が実際に農家やスーパーマーケットを取材した資料を活用した授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科 野菜はどこから?

 3年生が社会科で、スーパーマーケットで売られている野菜はどこからきているのか調べ、その結果から分かったことをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 漢字の学習「島」「待」

 3年生が「島」と「待」の学習をしました。漢字の学習の仕方(読み方、書き方、言葉)にも慣れてきていることがわかります。
画像1 画像1

3年生 グループごとに

 3年生が総合的な学習の時間に、自分たちの住んでいる町のよさに目を向け、地域のよさを工夫して紹介する学習をしています。先日、見学した近隣のお店等について、学習したことをまとめ、発表する準備をしています。
画像1 画像1

3年生 算数 重さ

 3年生が算数で重さの学習をしています。道具箱にあるものの重さを手作りの天秤で比べることから始めました。生き生きと活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 毛筆「小」

 3年生が毛筆で「小」を書く学習をしました。「はね」の書き方を知ることが学習のめあてです。鉛筆と同じようには、なかなかできません。練習を重ねます。
画像1 画像1

3年生 別所ツアーズへいらっしゃい

 3年生が総合的な学習の時間に、自分たちの住んでいる町のよさに目を向け、地域のよさを工夫して紹介する学習をしています。今日は、近隣のお店等を見学する前の事前指導をしました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

別所ナビ