学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

3年生 算数 あまりのあるわり算

 3年生が算数であまりのあるわり算の学習をしています。
 「31人の子供がいる。7人ずつすわれる長椅子に全員がすわる。長椅子はいくつ必要か」という内容の問題を考えました。図をかいて考える子供が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科 かえるのピョン

 3年生が理科で、ゴムの力を調べる学習をしました。輪ゴムが1本の時と2本の時にカエルが跳ぶ高さを測りました。

 思ったよりも高く跳んだようです。楽しみながら、ゴムの本数と強さの関係について理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科 交通のようす

 3年生は社会科で八王子市について学習しています。今日は、交通の様子と市の中心について学習しました。
画像1 画像1

3年生 算数 あまりのあるわり算

 3年生が算数であまりのあるわり算の学習をしています。割り切れる場合と比べると、だいぶ難しくなっています。あまりは割る数より小さくなることなども学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語 気になる記号

 3年生が国語で「ほうこくする文章を書こう」の学習をしています。今日は、文章の組み立てを考えて、自分の文章の構成表を書きました。構成表ができたら、下書きをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 風とゴムのはたらき2

予想してから、実際に風で車を動かし、動いた距離を測定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科 風とゴムのはたらき

3年生が理科で風とゴムのはたらきについて学習しています。今日は、風の強さの違いで車の動く距離が違うことを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書写 「下」

 3年生が書写の学習で「下」を書きました。毛筆でのたて画と点の書き方を知ることをねらいとしています。集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科 地図記号

 3年生が社会科で地図記号について学習しています。資料集などを活用して、地図記号の意味を確認していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合 蚕を育てる

 3年生が総合的な学習の時間の学習で、蚕を育てています。前回観察した時と比べると、数日の間にかなり成長したことがわかります。桑の葉をよく食べているのがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合的な学習の時間 蚕の観察

 3年生が蚕を飼っています。蚕がだんだん大きくなっているのがよくわかり、子供たちはうれしいようです。新鮮な桑の葉を与えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 初めての毛筆

 3年生が初めて、毛筆による書写の学習をしました。「一」「二」を書きました。なかなか上手に書くことができました。
画像1 画像1

3年生 社会 地図記号をかこう

 3年生が社会科で「わたしたちのまち」について学習しています。今日は、地図に地図記号をかく学習をしました。地図記号の意味を理解し、使えるようになってきています。
画像1 画像1

3年生 理科 苗の植え替え

 3年生が理科の学習でホウセンカ、マリーゴールド、ヒマワリの苗の植え替えをしました。植え替えた後は、水をたっぷりやりました。
画像1 画像1

3年生 国語 よい聞き手になろう

 3年生が国語で「よい聞き手になろう」の学習をしています。今日は、よい聞き手とはどんな聞き手なのかを考えました。うなずくなどの反応がある方が、聞いてもらっていることがわかり、話しやすいということなどを学習しました。
画像1 画像1

3年生 体力テスト 長座体前屈ほか

 3年生が体育館で体力テストを行いました。反復横跳び、長座体前屈、上体越こしの3種目を順番に行いました。毎年行っているので、3年生にもなるとやり方はよくわかっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科 キャベツの葉に

 3年生が理科の学習で、キャベツの葉についているモンシロチョウの卵と青虫をみつけました。これから、観察が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育 エイサー

 3年生が運動会に向けて、「エイサー」の練習をしています。写真は、列ごとに踊り、お互いの踊りを見あっているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科 地図記号の秘密

 3年生が社会科で地図記号について学習しました。地図記号がつかわれている理由を考え、隣同士で話し合いをしました。全体で話し合う中で簡単で誰もがわかりやすいからということを理解しました。
 子供たちは地図記号に興味をもったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳 「あいさつをすると」

 3年生が道徳の時間にあいさつについて考えました。資料名「あいさつをすると」を通して、あいさつの気持ちよさや礼儀正しく行動するよさにに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

別所ナビ