学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

3年生 道徳 「ゆうすけの朝」

 3年生が道徳の時間に資料名「ゆうすけの朝」を通して、節度ある生活態度について考えました。自分たちの生活を見直し、時間の使い方を考えるきっかけになったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 研究授業 分数

 本校は、校内研究で算数の研究をしています。この日は3年生の分数のたし算の研究授業を行いました。子供たちは2/5+1/5の計算の仕方をよく考え、説明していました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科

「豆電球に明かりがつくのはどんなつなぎ方のときだろう」という問題に対して、予想を立て、発表をしているところです。



画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 別所ツアーズへいらっしゃい

 3年生が総合的な学習の時間に「別所ツアーズへいらっしゃい」の学習をしています。先日、学校周辺の施設や自然等を見学したことを、今日はグループごとにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数 分数と小数の関係は?

 3年生が算数で、分数の学習をしています。今日は、分母が10の分数について学習しました。1/10=0.1であることも学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱血!女子プロ野球先生3

 3年生は、選手と一緒に給食を食べました。いろいろな質問をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱血!女子プロ野球先生1

 女子プロ野球 埼玉アストライアの選手にお越しいただき、3年生には投力向上、5・6年生にはTボールの指導をしていただきました。

 3年生は、まずボールを投げてみて記録を測定しました。その後、タオルを使って投げ方を教えていただいてから、再度ボールを投げて記録を測定しました。記録が伸びた子供が数多くいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作 小さな箱物語

 3年生が、図画工作で「小さな箱物語」の学習をしました。小さな箱を組み合わせ、様々な工夫をして作りました。今日は、これから友達の作品を鑑賞します。
画像1 画像1

3年生理科

「虫めがねで日光を集めて紙に当てるとどうなるだろうか。」という課題で学習を進めていきました。集めた日光の明るさと温かさについて、わかったことを発表しているところです。






画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会2 3 年生

3年生のリコーダー、合唱、合奏です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育課程

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画