学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

2年生 算数 数の大小

 2年生が算数で数の大小について学習しています。今日は不等号について学習しました。<、>のどちらを使うのか子供が迷わないように、丁寧に指導しました。
画像1 画像1

2年生 水泳指導

 2年生は今年度2回目のプールです。ジャンケン列車、けのびなどをしてから、プールを縦(25m)に使って、泳ぐ練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 水泳指導

 2年生が今年度初めてプールに入りました。日差しが強く暑かったため、いつもは冷たく感じるシャワーも気持ちがよかったようです。

 1回目の水泳指導なので、安全を考えいつもよりも少し浅めにしました。2年生は水遊びを大いに楽しんだようでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 長池公園へ

 2年生が生活科の学習で、長池公園に行きました。いろいろな生き物を発見したことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 パネルシアター はだかのおうさま

 2年生がパネルシアター「はだかのおうさま」を楽しみました。
 パネルシアターで子供を楽しませるのは、簡単なことではありません。途中で歌をはさんだり、子供にセリフを言わせたり、・・・。ベテランの教員ならではの技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 スイミー

2年生が国語でスイミーの学習をしています。今日は、スイミーの作戦を読み取りワークシートに書きました。よく書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 水のかさ

 2年生が算数で水のかさについて学習しています。今日は、1L+1L5dLの計算の仕方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語 スイミー

 2年生が国語で「スイミー」の学習をしています。写真は、場面ごとに音読しているところです。何度も練習したのでしょう。上手に読むことができました。
画像1 画像1

2年生 プール開き

 気温が低くプールに入ることはできませんでしたが、プール開きを行いました。
代表児童が今年のめあてをしました。大変立派でした。先生から注意事項の話、校長先生の話と進みました。来週はよい天気になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 水のかさをはかろう

 2年生が算数で「水のかさをはかろう」の学習をしています。今日は、1dLについて学習しました。書き方も丁寧に指導しました。
画像1 画像1

2年生 算数 長さ

 2年生が算数で長さについて学習しています。今日は、教室にある10cmを探す学習をしました。どんなものがみつかったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 水やり

 2年生が全校朝会が終わってから、ジャガイモとミニトマトに水やりをしました。様子をよく見て、水やりや雑草を抜くなどの作業をすることが大切です。
画像1 画像1

2年生 算数 筆算の仕方を考える

 2年生が算数で2位数−2位数の筆算の学習をしています。今日は、繰り下がりのあるひき算の筆算の仕方を考えました。繰り下がりのブロックの操作に苦労していましたが、最後まで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 ミニトマトの観察

 2年生は一人一人がミニトマトの栽培をします。今日は苗の観察をしました。おいしいミニトマトの収穫ができるようにしっかりと世話をしてほしいと思います。
画像1 画像1

2年生 算数 計算練習

 2年生が算数の学習で計算練習をしています。繰り返し練習をすることで、正確に速くできるようになっています。
画像1 画像1

2年生 計算練習

 2年生が算数で、1位数+1位数の計算練習をしました。今日は、計算練習の仕方の説明を聞き、それから実際にやってみました。どのくらいの速さでできるかストップウォッチを使って計りました。

 正確に速くできるようには練習が必要です。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 筆算の仕方を考える

 2年生が算数で、たし算の筆算について学習しています。写真は、今まで学習したことをもとに、筆算の仕方を考え、発表しているところです。
画像1 画像1

2年生 国語 新出漢字の学習

 2年生が国語で新出漢字の学習をしました。漢字ドリルを使って、読み方、書き順、使い方などを学習します。覚えるには、さらに練習が必要です。
画像1 画像1

2年生 1年生とにこにこ集会をしよう

 2年生が1年生と仲良く楽しく遊ぶための「にこにこ集会」の内容について、班ごとに話し合いをしました。遊ぶ内容と注意することなど、1年生のことを考えながらよく話し合っていました。

「1年生にはボールをやさしく投げる」
「1年生にはやさしく教える」

 みんながにこにこ、楽しい集会となることでしょう。
画像1 画像1

2年生 学習・生活のめあてを考える

 新しい学年になり、一人一人が学習・生活のめあてを決め、書きました。これから、そのめあてを実現するために努力することになります。

 
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

別所ナビ