学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

2年生 ミニ子どもまつりの練習

 2年生が、ミニ子どもまつりに向けて準備を進めています。今日は、実際にゲームのお店の練習をしました。当日、幼稚園や保育園の子供たちが楽しく遊べるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ミニ子どもまつりの準備

 1・2年生は、近隣の幼稚園、保育園の子供たちを招いて、ミニ子どもまつりを行います。2年生は、昨年度の経験があるので、どのような準備をすればよいのかよくわかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 1000より大きい数

 2年生が算数で1000より大きい数について学習しています。今日は、1000が10で10000になることを学習しました。

 学習の内容がよくわかったのでしょう。元気よく手があがっていました。
画像1 画像1

2年生 読書

 2年生が図書室で本を読みました。保護教の活動で定期的に環境を整えていただいているおかげで、よい環境の中で本を読むことができます。
画像1 画像1

2年生 書き初めの練習

 2年生の書き初めは、鉛筆で書きます。手本を見ながら、一画一画間違えないように丁寧に書いていました。
画像1 画像1

2年生 ミニ子どもまつりに向けて

 2年生は昨年の経験があるので、ミニ子どもまつりがどのようことをするのかがよくわかっています。今日は、お店ごとに計画を立てました。
画像1 画像1

2年生 ドッジボール大会

 2年生が学年合同のドッジボール大会を行いました。元気な声が校庭いっぱいに響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 あったらいいなこんなもの発表会

 2年生が国語で「あったらいいな こんなもの」の学習をしています。今日は、自分で考えた「あったらいいな こんなもの」について発表しました。発表してから、友達から質問を受けるのですが、予想もしていなかった質問が多いようで、発表した子供が「わかりません」と答える場面もありました。楽しい発表会となりました。
画像1 画像1

2年生 国語 あったらいいな、こんなもの

 2年生が国語で「あったらいいな、こんなもの」の学習をしています。今日は、あったらいいと思うものについて考え、書きました。2年生があったらいいと思うものは、どんなものでしょうか。
画像1 画像1

2年生 国語 おもちゃの作り方

 2年生が国語で「おもちゃの作り方」の学習をしています。今日は実際におもちゃを作る活動をしました。これから、作り方の説明書を書く学習につながります。
画像1 画像1

2年生 算数 かけ算

 2年生が算数でかけ算の学習をしています。今日は、七の段と八の段の習熟を図りました。五の段や二の段などと比べると、難しくなってきています。繰り返し練習が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語 カタカナ

 2年生が国語でカタカナの学習をしています。今日は、カタカナで書く言葉について学習しました。子供たちは物の名前を次々と発表していました。
画像1 画像1

2年生 ふしぎたんけん まちたんけん

 2年生が生活科で「ふしぎたんけん まちたんけん」の学習をしています。今日は、自分が住んでいる町の「おすすめスポット」「おもしろいもの」などを書きました。
 別所公園、お月見公園、長池公園など、公園を書いている子供が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 作品展に向けて

 2年生が作品展にむけて、作品の仕上げをしようとしているところです。やり方の説明をよく聞いています。
画像1 画像1

2年生 図画工作 ひまわり

 2年生が図画工作で共同作品として、ひまわりを作っています。出来上がりは作品展でご覧いただけることと思います。
画像1 画像1

2年生 全校朝会で音楽の発表

 2年生が全校朝会で、合唱と合奏の発表をしました。練習の成果を発揮した素晴らしい演奏でした。

 今年度は作品展のため、朝会時に発表の機会を設けました。朝早くから、多くの2年生の保護者の皆様がいらっしゃいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽 発表に向けて

 2年生は来週の月曜日の全校朝会の時間に、合唱と合奏の発表をします。今日は、体育館で仕上げの練習をしました。2年生の保護者の皆様の参観もできます。8時27分には始まります。詳細は、便りでご確認ください。体育館でお待ちしています。
画像1 画像1

2年生 生活科 かるたをして楽しむ

 2年生が生活科で犬棒かるたをしました。よく聞いて、素早くとっていました。
画像1 画像1

2年生 国語 どうぶつ園のじゅうい

 2年生が国語で「どうぶつ園のじゅうい」の学習をしています。獣医さんの仕事とそのわけ、工夫などについて読み取りました。けがをしたにほんざるに薬を飲ませる工夫を読み取り、自分の知識や経験と関係付けながら感想を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 「どうぶつ園のじゅうい」

 2年生が国語で「どうぶつ園のじゅうい」の学習をしています。順序を考えながら、十位の仕事やそのわけを読み取っていきます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

別所ナビ