学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

2年生 初めての第二図工室

 2年生になって、図画工作の授業は第二図工室となり、図工専科の傍島先生から教わることになります。今日は、その第1回の授業がありました。

 好きなものをクレヨンで、色を混ぜてたくさん描きました。クレヨンでの色の混ぜ方を指導してから、好きな絵を描く活動になりました。何枚も描いている児童がたくさんいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 初めての音楽室

 2年生になって、音楽の授業は音楽室となり、音楽専科の末松先生から教わることになります。今日は、その第1回の授業がありました。
 
 座席や荷物の置き場所、歌うときの立ち方など、いろいろなことを学んでいきます。1年生を迎える会のときの歌を歌うと、末松先生から褒められていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 クラブ1  視力(34お) 埋蔵文化財センター見学(6)
4/23 校外学習(34) 歯科(126お)
4/24 全国学力調査(小6)
4/25 校外学習予備日(34)  内科(123お)
4/26 ぎょう虫検査配布 校外学習予備日(12)
4/27 土曜参観日学校公開 学校説明会 避難訓練(地域) 保護教総会(2:00〜)