学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

1・2年生交流

画像1 画像1
画像2 画像2
4月19日(水)1・2年生で交流あそびをしました。
2年生が、鬼ごっこやドッジボールなどの遊びを企画してくれ、グループごとに遊びました。2年生が優しくリードしてくれ、1年生は楽しんでいました。次は、24日(月)に学校たんけんを予定しています。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月13日(木)、1年生は、交通安全教室がありました。
南大沢警察署の方から、横断歩道の渡り方や安全な歩き方についての話を聞き、横断歩道を渡る練習をしました。「右を見て、左を見て、もう一度右を見て、手を挙げて渡る」「運転手さんとアイコンタクトをする」など確認をしました。
・道路では、遊びません。
・道路は、とび出しません。
・信号を守ります。
・横断歩道を渡るときは、右・左・右を見て、手をあげて渡ります。
など、命を守るために大切なことを学びました。
安全に気を付けて登下校していきたいと思います。

毎日、登下校の見守り、ありがとうございます。

給食がはじまりました。

1年生は、4月11日(火)から給食が始まりました。
栄養士さんから、給食の話を聞いた後、配膳のしかた、白衣の着方なども教えてもらいました。初めての給食は「カレーライス」でした。「おいしい!」とたくさん食べていました。
今週から、給食当番も始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご入学おめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月6日、新1年生52名を迎えて入学式が行われました。
少し緊張している子や期待を胸にわくわくしている子など、1年生は様々な思いで入学式に参加していました。
 入学式では、新6年生からの歓迎の言葉や、新2年生の素敵な演奏がありました。6年生、2年生ともに、別所小学校のお兄さん、お姉さんとして温かい心で1年生を迎えていました。
 1年生は、これから困ったことがあったときにはお兄さん、お姉さんに頼ってくださいね。そして早く別所小学校に慣れていってほしいです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

地域運営学校関係

別所会

学校いじめ防止基本方針

体罰防止

学校評価

子ども見守りシートはこちらから

サタデースクール

登校許可証

文部科学省より

教育庁より

東京都教育委員会より

警視庁より