学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

元気いっぱいに…(^^)/

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から冷たい雨が降り続いています。昨日までの暖かさとのギャップで体調を崩さないように気を付けさせたいです。
 さて、4校時、廊下を歩いていると、元気いっぱいの1年生の声や歌、合奏が聴こえてきました。教室を覗いてみると、来年度の入学式の迎える言葉や合奏、歌の練習をしていました(^^)/いよいよ2年生になって、新入生を迎えるんだと、少し誇らしげに行っている表情を眺めて、成長を実感できました(^^♪

みんな、よく考えて…(^^)/

 今日の2校時、算数の授業を参観しました。ウォーミングアップから、10のまとまりを捉えて、具体的な操作とともに、よく考えていました。隣の人とも意見交換をして、一人一人の思考が深まっているように感じました。もうすぐ、2年生になるという感じを受けることができ、嬉しく思いました(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日で10月も…

 今日で10月も最終日となりました。爽やかな秋晴れが広がる気持ちのよい天気になっています。
 さて、本日の2校時、1年生は、学級を超えて、1組で2組の担任が道徳の授業を行いました。普段とは違った様子で、緊張気味に授業を受けていましたが、じっくりと自分自身のことも考えて、授業を受けていました。これから親切や思いやりについて、生活の面で表れてくることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗い指導(^^♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3・4校時、1年生は手洗い指導を行いました。花王の皆さんにご来校いただき、手のどこが汚れやすいか、歌に合わせて手洗いの仕方など、学びました。今日は帰宅したら、おうちの人にも手洗いの仕方を教えてあげることが宿題となりました。毎日、毎日、生活の場面でたくさんの手洗いがあります。きちんと行って、風邪などの予防にしっかりと取り組んでいきたいと思います。

長池公園まで…

 今日の1・2校時は、生活科の授業で、近くの公園(長池公園)まで様々な植物などを観察しながらの学習でしたが、雨が降ってきそうで、途中で引き返してくることになりそうです。それでも、途中までの多くのことを観察しながら出発しました。どんな発見をしてきて、報告してくれるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は体力テスト(^^)/

 今日は朝から厚い雲に覆われて、中休みにはパラパラと雨が降ってきました。
 さて、運動会が終わったばかりですが、明日は全校で体力テストに取り組みます。1年生は初めて行うので、ソフトボール投げと立ち幅跳びをどのように行うのかをオリエンテーションしました。明日、自分の力を十分に発揮してほしいです(^^♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

別所公園へ)^o^(

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から良い天気に恵まれ、延期となっていた2年生と縦割り班で別所公園に校外学習へ行きました。各班で2年生が1年生のことを考えながら、いろいろな遊びなど工夫してくれて、楽しく過ごし、さらに仲よくなることができました。これから運動会の練習も一緒にやるので、2年生を見習って、仲よく練習に励んでいきたいと思います。

初めての給食)^o^(

 今日から小学校生活初めての給食です。4校時に、学年で栄養士の霧生さんから、配膳の仕方など、丁寧に教わりました。
 今日は、初めてなので、先生方が取り分けたものを並んでもらい、自分の席まで持っていきました。そのうち給食当番も始まります。みんなで美味しい給食を食べて、笑顔で元気になって勉強、運動に取り組んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

給食だより

学校経営計画