学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

1年生 国語 絵を見て話そう

 1年生が国語で絵を見て質問したり答えたりする学習をしました。

「何がいますか。」
「さるがいます。」

など、隣同士やクラス全体で質問したり答えたりしました。

 今日は、ノートを使った学習として、質問や答えを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 握手大作戦

 1年生が生活科で「がっこうだいすき ともだちだいすき」の学習をしています。今日は、握手大作戦をしました。

・友達とジャンケンをする
・勝った人から自分の名前を相手に伝える。
・名前をカードに書く。

 友達の顔と名前を覚えること、今まであまり話をしていなかった友達とすることをポイントとし、行いました。

 活動が終わってから、友達と遊んでみたい、他のクラスの友達とも仲良くなりたいという感想がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

 写真は、1年生が音楽の授業の様子です。

 1枚目は運動会の歌の練習をしているところです。少しずつ歌詞を隠す部分を増やしながら歌いました。間違いやすいところも、もう大丈夫でしょう。
 
 2枚目はジャンケン列車をしているところです。楽しんでいることが伝わってきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数 いくつといくつ

 1年生が算数で「いくつといくつ」の学習をしています。今日は、6について学習しました。隣の友達とジャンケンを6回して、その結果を記録します。そこから、6は1と5、2と4、3と3等であることを考えました。次に、6個のブロックを一部分を隠し、隣の友達がいくつ隠しているかを当てるゲームをしました。

 楽しみながら、数の構成について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 種の観察

 1年生が生活科の学習で風船カズラとオジギソウの種の観察をしました。虫眼鏡を使って種をよく見ました。それぞれの特徴に気が付いたことでしょう。
画像1 画像1

1年生 音楽 校歌を歌う

 1年生が音楽の学習で、校歌を歌う練習をしました。楽しそうに歌っていました。もう少しで覚えることができるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数 大きさくらべ

 1年生が算数で数の大きさ比べをしました。カードに書いてある数の大きさを比べる学習です。様々な学習を通して、数の概念を理解していきます。
画像1 画像1

1年生 国語 「た」

 1年生が国語でひらがなの学習をしています。今日は「た」の学習をしました。「た」のつく言葉集めをしました。

・たい
・たこやき
・たびびと
・たいいく
・たこ
・たこあげ

 友達の発言を聞き、そこから言葉が広がっていることがわかります。
画像1 画像1

1年生 はじめての席替え

 5月になり、1年生が初めての席替えをします。担任の先生から、席の場所を聞きました。さあ、これから移動です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

別所ナビ