学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

1年生 図書室の使い方

 1年生が図書室で読書をしました。家でも読書ができるように、本を借りたり返したりするのもこの時間です。カードへの記入もしっかりできるようになりました。
画像1 画像1

1年生 算数 かたちづくり

 1年生が算数で「かたちづくり」の学習をしています。今日は、点と点をまっすぐな線でつないで三角や四角をかき、様々な形を作りました。楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語 かいものさくぶん

 1年生が絵を見て、買い物の順番がわかりやすいように文章を書きました。書き終わってから、となりの友達と取り換えて、間違いがないか読み合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作 海の色を塗ろう

 1年生が図画工作の学習で絵を描きました。海の生き物等をクレヨンで描き、そのあとで、海の色を絵の具で描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝の会

 写真は、1年生が朝の会をしているところです。話す子供はみんなの前でしっかりと話すことができ、聞く方もよく聞くことができました。1年間の成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ミニミニ子どもまつり

 1年生が学年でミニ子どもまつりを行いました。先週、幼稚園や保育園の子供たちをお招きして行う予定だったのですが、インフルエンザの流行のため中止となりました。そのため、学年だけで行うミニミニ子どもまつりを行うことにしました。

 一所懸命準備をし、練習を重ねていたので、皆が楽しむことができたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 練習を重ねて

 1年生がミニ子どもまつりに向けて、練習をしています。お客さんを迎えるときには、どんな言葉を言って、どんな行動をすればよいのか。自分たちで役割を変えて練習することで、かかわり方を覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語 たぬきの糸車

 1年生が国語で「たぬきの糸車」の学習をしています。今日は、たぬきの様子と気持ちを読み取る学習をしました。
画像1 画像1

1年生 10のまとまりで考えると

 1年生が算数で(何十)+(何十)、(何十)ー(何十)の計算の仕方について学習しました。10のまとまり作って考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育 かけあし

 今日も大変寒い一日となりました。青空のもと、1年生が体育で元気いっぱい校庭を走りました。

 自分のペースでかけあしをして、体が温まったことでしょう。
画像1 画像1

1年生 うたのまねっこであそぼう

 1年生が音楽で「うたのまねってであそぼう」の学習をしました。「森のくまさん」を元気よく歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 子どもまつりのお礼

 1年生が子どもまつりのお礼の手紙を書きました。3年生以上の学級、おおぞら学級の友達が楽しませてくれたことに対して感謝の気持ちをあらわしました。

 終わった後も、異学年の交流が続きます。
画像1 画像1

1年生 ミニ子どもまつりに向けて

 1・2年生は、近隣の幼稚園、保育園の児童を招いて、ミニ子どもまつりを行います。今日は、どんなお店にするかを話し合いました。楽しいお店になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語 漢字の学習

 1年生が国語で漢字の学習をしました。久しぶりの学校での学習ですが、落ち着いて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 こま回しに挑戦

 1年生が生活科の学習で、こま回しに挑戦しています。まだ回すことができる子供の方が少ないのですが、回せるようになった子供が少しずつ増えてきています。
画像1 画像1

1年生 おいこしげえむ

 1年生が算数でまとめの学習をしています。今日は「おいこしげえむ」をしました。ひき算のカードの計算の答えの数だけ進めるゲームです。楽しみながら自然に計算練習をすることになります。
画像1 画像1

1年生 友達に聞いてみよう

 1年生が国語で「ともだちに きいてみよう」の学習をしています。今日は、インタビューしたことを文にしました。

 わたしは、○○さんのことを話します。○○さんが・・・。

 インタビューをしてわかったことや感想なども書いていました。
画像1 画像1

1年生 算数 2学期の復習

 1年生が2学期に学習した繰り下がりのあるひき算の復習をしました。プリントの問題に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1

1年生 ミニ子どもまつりに向けて

 1年生が近隣の幼稚園児、保育園児を招いて、ミニ子どもまつりを行います。今日は、どんなお店がよいかを話し合いました。昨年、ミニ子どもまつりに招かれた子供もいることでしょう。今年も楽しいミニ子どもまつりになるように、頑張っています。
画像1 画像1

1年生 生活科 こまを回す

 1年生が生活科の「昔あそび」で、こまを使って遊びました。ひもを巻くのが難しく、なかなか上手に上手にできませんでした。何度も挑戦しているうちに、「回った!」「できた!」という声が聞こえるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

別所ナビ