学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

1年生 生活科 昔遊びの発表

 1年生が生活科の学習で昔の遊びをしています。今日は、みんなの前でお手玉、羽子板、けん玉などをやっているところを見せ、コツを発表しました。一生懸命考えた自分の言葉で発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 かたち

 1年生が算数で「かたち」の学習をしています。今日は、棒を工夫して並べて形を作りました。いろいろな形ができるものですね。
 友達と違う形ができたら、黒板にかき、その形を見て学習をひろげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作 紙版画を作ろう2

 1年生が、図画工作の学習で紙版画に取り組んでいます。今日は、体や腕をつける作業をしました。腕でいろいろな動きを表すことができるので、どのようにするか迷うところです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 昔遊び

 1年制が生活科の学習で、昔の遊びを体験しました。けん玉とお手玉をしましたが、体験したことがない児童が多く、難しそうでした。繰り返し遊ぶうちに楽しさが分かることと思います。
画像1 画像1

1年生 図画工作 紙版画をつくろう

 1年生が、図画工作の学習で紙版画に取り組んでいます。顔の大きさ、目や鼻の位置、首の太さなど、バランスよく作っています。今日は、髪の毛をつける作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校長室へ

 1年生が、国語で「だいじなことをれんらくしよう」の学習をしています。調べたい教室等に行き、つくりを見て取材をしています。1時間目には、1年生6名が校長室へ行き取材をしました。

「トロフィーが飾ってあるのはどうしてですか。」
「食器があるのはどうしてですか。」

など、いろいろな質問がありました。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付(3月28日)
4/5 春季休業日終