学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

1年生 道徳 思いやりの心

 1年生が道徳の時間に思いやりの心の学習しました。
 資料は「ぼくの はな さいたけど」でした。登場人物の気持ちを考え、自分の生活について振り返ることを通して、相手のことを考えて親切にしようとする心情が育ったのではないかと思います

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生  算数 繰り下がりのあるひき算

 1年生が算数で、14−6の計算の仕方を考えました。ブロックを使いながら考え、それを言葉に表し、それができたらブロックを使いながら計算の仕方を説明する。このような学習を繰り返しました。

 計算が正確にできるようになることはもちろん、計算の仕方を考え、説明できるようにすることも大切にしています。 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作 たった一つのたからばこ

 1年生が作品展に向けて、「たった一つのたからばこ」を作っています。カップめんの容器に紙粘土をつけ、色を塗っています。どんな宝箱になるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学習発表会に向けて

 1年生が学習発表会に向けて練習を体育館でしました。今日の体育館は、だいぶ寒い感じがしましたが、当日の衣装で頑張りました。
 元気な歌と鍵盤ハーモニカの合奏に加え、セリフや踊りもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付(3月28日)
4/5 春季休業日終