学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

1年生 算数 なんばんめ

 1年生が算数で「なんばんめ」の学習をしました。「左から○番目」「右から何番目」、「前から○番目」「後ろから○番目」など、教科書の絵を見ながら考えました。授業の後半では、子供たちが実際に並び、前から3番目の人は手をあげる等、実際の生活に近い場面を設定していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 いくつといくつ

 1年生が算数で「いくつといくつ」の学習をしました。5は1と4、5は2と3など、数の構成について理解することがねらいです。
 まず、隣の人とじゃんけんゲームを5回し、勝った回数と負けた回数を数えることから学習が始まりました。1年生は最後まで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 はじめての鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が音楽で鍵盤ハーモニカの持ち方、吹き方など、基本を学習しました。
 この学習をするとき、毎年、ゲストティーチャーをお招きし、ご指導いただいています。

 息を吹き込むときには、シャボン玉を作る時のようにそっと吹くとよいことも学習しました。

 

1年生 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 延期になっていた体力テストを実施することができました。
 写真は1年生が、立ち幅跳びとソフトボール投げをしているところです。初めてやることなので、やり方を覚えるだけで一苦労です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付(3月28日)
4/5 春季休業日終