学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

1年生 本の読み聞かせ

画像1 画像1
 担任の先生が、本の読み聞かせをしているところです。読み聞かせは、感性・情緒を培う上で有効と言われています。本校では、読書や本の読み聞かせを大切にしています。

交通安全教室

4月10日(火)
市の警察の方がいらしてくださり、1年生に交通安全教室を開いてくれました。
教室で、交通ルールについてお話をしていただいた後に、校庭で実際に横断歩道のわたり方等について体験学習をしました。登下校時、外出時に交通安全教室で学習したことを1人1人の子が気をつけて、安全にすごせるようになってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 朝の教室

画像1 画像1
 1年生の朝の様子です。担任の先生の話を聞いているところです。
 これから席について学習する習慣をつけていきたいと思います。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10時より入学式がありました。

 校長先生から、頑張ってほしいこととして、
  ・友達となかよくすること
  ・挨拶をすること
  ・しっかり朝ごはんを食べること
について、話がありました。1年生は、緊張しながら話をよく聞いていました。
 2年生の歓迎の言葉も大変立派でした。群読、合奏もよくできました。ご来賓の皆様からは「1年間の成長の大きさに驚かされた」と感想をいただきました。

 9日(月)から、交通事故に気を付け、元気に登校してほしいと思っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/23 クラブ
歯科(123お)
4/24 校外学習予備日(34)
ALT
ぎょう虫検査配布
尿検査配布
4/25 歯科(456)
尿検査回収
4/26 内科(456)
ぎょう虫検査回収
校外学習予備日(12)
4/28 土曜参観日学校公開
学校説明会
避難訓練(地域)
保護教総会(2時)
4/29 昭和の日