配色
文字
学校日記メニュー
分散登校 5年生
HP担当者より
理科の学習で、稲の観察を行います。今日は、それぞれの児童が稲をもらい、紙コップ...
6年生 登校日
5月22日(金) 算数では線対称、社会では日本国憲法や国民の義務について学習し...
分散登校 4年生
4年生の日記
5月20日(水) しっかりと先生のお話を聞いて行動していました。課題の提出、受...
分散登校 2年生
5月20日(水) 手洗い、消毒も習慣になり、言われなくてもしっかりとできる児童...
特別支援教室なないろ
5月18日(月) 今日から、6年生が体育館で学習をしています。みんな手洗い、消...
分散登校 1年生
5月19日(火) 雨の日でも、元気に登校しました。自分の傘立ての場所を覚え、き...
今日の6年生の様子です
今週は6年生は月・水・金が登校日です。今日はその1日目。 感染防止のため、登校...
5年生は高学年として、6年生とともに学校をひっぱっていく学年です。 久しぶりに...
2年生が登校しました。久しぶりの登校でしたが、先生の話をよく聞いて過ごすことが...
分散登校 3年生
3年生は、みんな元気いっぱいに登校してきました。 教室へ入り、ランドセルの中に...
4年生は教室へ入ると、すぐきちんと席にすわりました。 担任の先生から、学習につ...
分散登校 6年生
最上級生の6年生が久しぶりに登校です。 友だちと久しぶりに会話する様子は、とて...
久しぶりの登校。 1年生は自分のくつばこもちゃんとおぼえていて、迷子にならずに...
学校の池がきれいになりました!
今日は暑い一日でしたが、富田先生と櫻井先生が時間をかけて学校の池をとてもきれい...
アマリリスの花が さきはじめました
東昇降口に「アマリリス」のはち植えがならんでいます。 その中のいくつかは 花が...
学校便り
学年便り
子育て支援
教育課程
学校運営協議会
小中一貫教育
保健室
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2020年5月
RSS