配色
文字
学校日記メニュー
1・2年 遠足 2
副校長の日記
5月31日(木) 動物縁に着いてから、1・2年生それぞれがコースに分かれて回りま...
1・2年遠足
5月31日(木) 今日は待ちに待った1・2年生の遠足の日です。朝から厚い雲に覆...
授業の様子から(5年 理科)2
5月31日(木) 顕微鏡を使った卵の観察が終わると、学習のまとめに入ります。観察...
授業の様子から(5年 理科)1
5月31日(木) 5年生の教室を参観すると、2クラスとも理科の授業を行っていまし...
授業の様子から(6年 英語)
5月31日(木) 英語教室では、小中一貫英語講師の松本先生が6年生に英語の授業を...
授業の様子から(4年 図工)
5月31日(木) 4年生の図工の授業を参観しました。ステンシル版画に取り組んでい...
GJ研修〜先生たちも勉強しています!〜
5月29日(火) 今日は富田先生を講師として、鉄棒指導について学びました。平成...
授業の様子から(4年 理科)
5月29日(火) 運動会が終わり、振替休業の翌日、子供たちの授業の様子を見に巡回...
第41回 運動会 11
5月26日(土) 最後の競技は高学年選抜リレーです。順位が入れ替わり、最後まで手...
第41回 運動会 10
5月26日(土) 5・6年生の組体操「日本の歴史〜新時代へ向けて〜」は、まさに高...
第41回 運動会 9
5月26日(土) 午後の最初の演目は、4年生の演技は「高嶺ソーラン」です。おそろ...
第41回 運動会 7
5月26日(土) 午前中最後の演技は、「太陽踊り」です。2番は保護者・地域の方も...
第41回 運動会 6
5月26日(土) 今年の地域競技は、「地域対抗 玉入れ」です。3つの地域に分かれ...
第41回 運動会 5
5月26日(土) 5年生の100m走では、高学年になり昨年よりも長い距離を走りま...
第41回 運動会 4
5月26日(土) 3年生の演技「花笠音頭」では、手作りの笠で踊ります。難しい踊り...
第41回 運動会 3
5月26日(土) 開会式に続き、応援合戦、4年生の80m走、2年生の50m走と続...
第41回 運動会 2
5月26日(土) 今年の開会式では、オリンピック・パラリンピック教育と関連させ、...
第41回 運動会 1
5月26日(土) いよいよ運動会当日を迎えました。 「おはようございます!」 正...
5月25日の給食
本日の給食
ミルクパン、アスパラポテトグラタン、キャベツとベーコンのスープ、フレンチきゅうり...
5月24日の給食
ししじゅうし、うずら卵のしょうゆに、根菜の煮物、ゆばとわかめのすまし汁、牛乳
学校便り
学年便り
子育て支援
教育課程
学校運営協議会
小中一貫教育
保健室
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2018年5月
RSS