授業の様子から(1年 国語)
- 公開日
- 2018/10/09
- 更新日
- 2018/10/09
副校長の日記
10月9日(火)
1年生は国語の時間に、「うみの かくれんぼ」の単元の学習に取り組みました。そして学習のまとめとして、子供たちがいろいろな生き物についてクイズを考えました。今日は、その作ったクイズの発表会をしました。
子供たちは生き物が様々に形や色を変えて体を隠す習性を調べ、どんな生き物がどのように体を画して生活しているかについてクイズ形式で文章を考えました。
お手本は、「うみの かくれんぼ」の文体です。
「○○○が、この中に隠れています」
「どこに隠れているか わかりますか?」
「正解は、○○です。」
「○○は、木と同じ色になって、危険な動物から身を守ります。」
見ている子供たちも、写真を見ながら、必死で生き物を探します。
「ここに隠れているのかな?」
「全然わからないね。」
友だちの発表を聴きながらクイズを楽しんでいました。