避難訓練(不審者対応訓練)
- 公開日
- 2018/07/07
- 更新日
- 2018/07/07
副校長の日記
7月6日(金)
7月の避難訓練は、不審者対応訓練です。不審者役の職員が事務室前から入ってくるという想定で行いました。学校にいるときに不審者が侵入してきたときにどのように行動すればよいかについて事前に指導してありますが、日時については予告なしでの実施でした。
事務室からの緊急放送で、各教室で身を守るための指示が入ります。その放送を受けて、職員室が本部となり、学校110番への通報訓練をします。そして、確保された後は、児童の安否確認が職員室に入ります。全員の無事が確認された後、先生からのお話を聞きました。最近、小学校に不審者が入るというショッキングなニュースもありました。今日の訓練を振り返り、日頃から自分の身を守るための行動について考えさせていきます。