授業の様子から(3年 算数)
- 公開日
- 2018/05/15
- 更新日
- 2018/05/15
副校長の日記
5月14日(月)
3年生の算数では、「長さ」の勉強をしていました。今日は、「距離」と「道のり」の違いや、長さを表す単位のキロメートルついての学習です。
絵を手掛かりに、学校から駅や公園までの「距離」と「道のり」をそれぞれ求めていきます。1000mを超える長さについては、キロメートルを使ってあらわすやり方も学習しました。
「1Km50mを、mで表すと・・・」
「150m?」
「百の位はないから、0を入れるんだよ。」
「1050mだ!」
子供たちは、友達と話し合ったり自分の考えを伝え合ったりしながら学びを深めていました。