「子どもの安全に関する情報交換会」開催
- 公開日
- 2009/07/11
- 更新日
- 2009/07/11
副校長の日記
◇前のページでお知らせしましたが、青少年対策中山地区委員会全委員会が参加した、情報交換会が中山小で開催されました。会長の挨拶の後、南大沢署の生活安全課課長 玉川司様から子ども達の携帯の使用についてと万引きのことについてお話がありました。子どもに携帯を持たせるときは、「ホワイトリスト(子どもに安全な情報しか得られないもの)のフィルタリングをして下さい。子どもになんといわれても。」「万引きは犯罪です。立派な窃盗罪なのです。」との二つのことを強調されました。次に各団体の防犯・安全に対する取り組みが発表されました。多くの人によって、子ども達の安全は守られていることを改めて知りました。地域の皆様、ありがとうございます。