日本平で茶摘み・茶もみ体験をしました。
- 公開日
- 2009/06/21
- 更新日
- 2009/06/21
行事
日本平に到着したら、あいにくの霧雨…。
それでも、元気にやぶきた茶を摘みました。
ビニールに穴があいているのは、空気が入るようにして茶の葉を蒸らさないようにするためだそうです。
茶もみして、手がお茶のいい香りになりました。
お茶っぱになる過程のほんの一部を体験させていただき、仕上げはプロの方がやってくださいます。
てもみ体験を待っている間は、おいしいお茶をごちそうになりました。
「こんなにおいしいお茶、初めて!」
なんて声も聞こえてきました。
生のお茶の葉は、ぜひ天ぷらにしてください!
みんなでもんだお茶は、小さな缶に入れていただき、おみやげとして持ち帰ります。
4人くらいで4〜5回は楽しめる量とのことですから
おみやげ話を聞きながら
ご家庭でお楽しみくださいね。