令和6年度(2024年度)八王子市小学校科学教育センター活動予定
活動予定は、やむなく変更する場合があります。
最新の予定をご確認ください。
開講式<6月15日(土)>14:30〜オンラインにて行われました。
第一回センター講座<6月29日(土)>8:40〜八王子市立秋葉台小学校にて
「わくわく理科実験1」A,Bグループ
第1回センター講座「わくわく理科実験」1
第1回センター講座「わくわく理科実験」2
「プログラミング1」C,Dグループ
第1回センター講座「プログラミング」
「科学実験体験講座(ダンゴムシ)1」A,B,C,Dすべてのグループ
第1回センター講座「科学実験体験講座(ダンゴムシ)」
第二回センター講座<7月6日(土)>8:40〜八王子市立秋葉台小学校にて
「わくわく理科実験1」C,Dグループ
・第2回センター講座「わくわく理科実験」1
・第2回センター講座「わくわく理科実験」2
「プログラミング1」A,Bグループ
・第2回センター講座プログラミング1
・第2回センター講座プログラミング2
・第2回センター講座プログラミング3
「科学実験体験講座(ダンゴムシ)2」A,B,C,Dすべてのグループ
・第2回センター講座「科学実験体験講座」ダンゴムシ1
・第2回センター講座「科学実験体験講座」ダンゴムシ2
・第2回センター講座「科学実験体験講座」ダンゴムシ3
モリアオガエルの卵
・第2回センター講座 モリアオガエルの卵
第三回センター講座<7月27日(土)>8:40〜八王子市立秋葉台小学校にて
「わくわく理科実験2」A,Bグループ
・第3回センター講座「わくわく理科実験」1
・第3回センター講座「わくわく理科実験」2
「プログラミング2」 C,Dグループ
・第3回センター講座 プログラミング
館クリーンセンター事前学習
「植物と環境」 前半B&Dグループ
後半A&Cグループ
・第3回センター講座 「植物と環境」
帝京大学「夏季子ども科学教室」<7月29日(月)>帝京大学八王子キャンパスにて
DNA抽出実験
A・Bグループは、 9:30〜12:00
C・Dグループは、13:00〜15:30
・帝京大学「夏季子どもの科学教室」1
・帝京大学「夏季子どもの科学教室」2
・帝京大学「夏季子どもの科学教室」3
・帝京大学「夏季子どもの科学教室」4
東京工業高等専門学校での理科講座<8月21日(水)>9:00〜15:45
東京高専「理科講座」【全日】
※お弁当持参
9時00分… 受付開始(開講式会場入口前)
9時20分… センター生集合完了 (学習班毎に着席)
9時30分… 「理科講座」開講式 5棟2階大講義室(5201)
10時00分〜12時00分 午前の講座
12時10分〜12時50分 昼食・休憩 ※2棟1階の教室で、学習班毎に別れて食事。
13時00分〜15時00分 午後の講座
15時15分… 「理科講座」閉講式 5 棟2 階大講義室(5201)
15時30分… 児童解散(正門駐車場に集合)
開講式
東京工業高等専門学校の理科講座1
化学の力で水をきれいに
東京工業高等専門学校の理科講座2
東京工業高等専門学校の理科講座3
東京工業高等専門学校の理科講座4
小さな力で大きな力を生み出す装置の仕組みを知ろう
東京工業高等専門学校の理科講座5
東京工業高等専門学校の理科講座6
暗号のしくみを知ろう
東京工業高等専門学校の理科講座7
東京工業高等専門学校の理科講座8
インターネットをプログラミング・サーフィン
東京工業高等専門学校の理科講座9
東京工業高等専門学校の理科講座10
東京工業高等専門学校の理科講座11
閉講式
館クリーンセンターでの夏季講座<8月31日(土)>9:00〜
館クリーンセンターでの学習は、
台風10号の影響で、中止となりました。
水辺のかんきょう教室<9月7日(土)>8:30〜市役所北側鶴巻橋付近の浅川河川敷
水辺に生きる生物観察
・水辺のかんきょう教室1
・水辺のかんきょう教室2
・水辺のかんきょう教室3
・水辺のかんきょう教室4
・水辺のかんきょう教室5
・水辺のかんきょう教室6
・水辺のかんきょう教室7
・水辺のかんきょう教室8
・水辺のかんきょう教室9
・水辺のかんきょう教室10
・水辺のかんきょう教室11
第四回センター講座<9月21日(土)>8:40〜教育センターにて
会場の設備不良により、中止となりました。
「わくわく理科実験2」→11月23日(土)のセンター講座で実施します。
「プログラミング2」→11月23日(土)のセンター講座で実施します。
電子顕微鏡講座→令和7年1月11日(土)13時から教育センターで実施することになりました。
第五回センター講座<10月26日(土)>8:40〜教育センターにて
「わくわく理科実験3」
「プログラミング3」
ヨーグルトの学習
多摩動物公園での活動<11月2日(土)>13:00〜
動物の体とくらし(体験活動、動物園の見学等)
第六回センター講座<11月9日(土)>8:40〜教育センターにて
「わくわく理科実験3」
「プログラミング3」
「生きもの講座」
においの学習
第七回センター講座<11月23日(土)>8:40〜教育センターにて
「わくわく理科実験2」:C,Dグループ
「プログラミング2」:A,Bグループ
活動記録の推敲:全グループ
当日の時間割については、後日連絡いたします。
第八回センター講座<12月7日(土)>8:40〜教育センターにて
活動記録の推敲
★活動記録最終提出日
第九回センター講座【特別バージョン】<令和7年1月11日(土)>13:00〜教育センターにて
13:00〜14:30 BとDグループ:電子顕微鏡出前授業
AとCグループ:ウーパールーパーとクラゲ
14:40〜16:10 AとCグループ:電子顕微鏡出前授業
BとDグループ:ウーパールーパーとクラゲ
閉講式<令和7年2月15日(土)>14:00〜教育センターにて
閉講式(教育長、校長会長、センター長の挨拶・修了書授与・研究発表)
開講式<6月17日(土)>
6月17日(土)教育センターにて、令和5年度(2023年度)の開講式が行われました。
開講式1
開講式2
開講式3
開講式4
開講式5
第一回センター講座<7月1日(土)>
第一回センター講座では、【わくわく理科実験1】【プログラミング講座1】【生き物講座】の三つの講座が行われました。
第二回センター講座<7月8日(土)>
第二回センター講座では、【わくわく理科実験1】【プログラミング講座1】【明治の学習】が行われました。
東京工業高等専門学校での夏季講座<7月27日(木)>
東京工業高等専門学校では、【化学の力で水をきれいに】【小さな力で大きな力を生み出す装置の仕組みを知ろう】【インターネットをプログラミング・サーフィン】【暗号のしくみを知ろう】の四つの講座が行われました。
東京工業高等専門学校1
東京工業高等専門学校2
東京工業高等専門学校3
東京工業高等専門学校4
東京工業高等専門学校5
東京工業高等専門学校6
第三回センター講座<7月29日(土)>
第三回センター講座では、【わくわく理科実験2】【プログラミング講座2】【活動の記録オリエンテーション】が行われました。
帝京大学での夏季講座<8月1日(火)>
帝京大学では、DNAの抽出実感を行いました。
館クリーンセンターでの学習<8月4日(金)>
館クリーンセンターでは、ごみ収集と処理の仕組みを実際に見学したり、環境保全のための取組(ビオトープ)を学んだりしました。
館クリーンセンター1
館クリーンセンター2
館クリーンセンター3
浅川河川敷での学習<8月26日(土)>
浅川河川敷では、【野鳥の観察】【河川にすむ魚の観察】【魚以外の水生生物の観察】を行いました。
第四回センター講座<9月2日(土)>
第四回センター講座では、【わくわく理科実験2】【プログラミング講座2】【活動の記録作成】をグループごとに行いました。
第五回センター講座<9月23日(土)>
第五回センター講座では、【わくわく理科実験3】【プログラミング講座3】【活動の記録作成】【環境管理センタの方による「においの学習」】を行いました。
第六回センター講座<10月7日(土)>
第六回センター講座では、【わくわく理科実験3】【プログラミング講座3】【刺胞動物の学習】【活動の記録作成】を行いました。
多摩動物公園での活動<10月28日(土)>
多摩動物公園では、ウオッチングセンターで【「頭」の観察からわかるどうぶつのくらし】を学び、その後園内で動物の観察を行いました。
多摩動物公園1
多摩動物公園2
第七回センター講座<11月3日(金)>
第七回センター講座では、【わくわく理科実験4】【プログラミング講座4】【クラゲの学習】【活動の記録作成】を行いました。
第八回センター講座<12月2日(土)>
第八回センター講座では、【わくわく理科実験4】【プログラミング講座4】【活動の記録作成(最終提出日)】を行いました。
閉講式<令和6年2月10日(土)>13:30〜15:30
市役所本庁舎8階の801・802会議室にて
式次第
1,はじめの言葉 副センター長代理 秋葉台小学校副校長 草野勝彦副校長
2,教育長挨拶 八王子市教育委員会 安間英潮教育長
3,センター長挨拶 由木西小学校長 沓澤広明校長
4,小学校校長会長挨拶 椚田小学校長 仙北谷仁策校長(会長代理)
5,修了証・皆勤賞授与 センター長より代表児童へ
6,研究発表 プログラミング 2名
活動記録から 4名
7,講評
8,終わりの言葉 副センター長代理 秋葉台小学校副校長 草野勝彦副校長
科学教育センター閉講式1
科学教育センター閉講式2
科学教育センター閉講式3
科学教育センター閉講式4