指導講評! 研究指定校(令和6年11月21日 教員編)PART5
閉会の言葉です。
小中共同研究全体の指導講評を東京大学大学院の藤江教授からいただきました。
また第四中学校校長からも挨拶をいただきました。
次回は令和7年2月に研究全体を行う予定です。今年度の研究についてまとめ、来年度の方向性に検討します。
みなさん、ありがとうございました。
指導講評! 研究指定校(令和6年11月21日 教員編)PART5
指導講評! 研究指定校(令和6年11月21日 教員編)PART4
小学校と中学校の連携は、大事なことです。
小学校の文化と中学校の文化を合わせることが連携ではありません。
小中一貫校や義務教育学校は、小学校の文化と中学校の文化の良い所を残しつつ、全く新しい第3の文化を創り出すことです。
指導講評! 研究指定校(令和6年11月21日 教員編)PART4
指導講評! 研究指定校(令和6年11月21日 教員編)PART3
小中共同研究です。
令和7年度、第二小学校と第四中学校は小中一貫校としてスタートします。
令和9年度、第二小学校と第四中学校は義務教育学校としてスタートします。
小中一貫校として義務教育学校として円滑にスタートをするために、何ができるのかを考えています。
指導講評! 研究指定校(令和6年11月21日 教員編)PART3
指導講評! 研究指定校(令和6年11月21日 教員編)PART2
11月18日・月曜日、八王子市教育委員会研究指定校として第二小学校を会場に研究授業を行いました。
2つの研究授業(3年生、4年生)、2つの実践報告会が終わり、指導講評の時間となりました。
専門的知見から指導講評をいただきました。
指導講評! 研究指定校(令和6年11月21日 教員編)PART2
指導講評! 研究指定校(令和6年11月21日 教員編)PART1
今日は小雨が降る朝です。
どんよりした空が広がっています。
天気予報によると日中の最高気温は「15度」くらいまで上がるようです。
昨日よりは暖かい一日になりそうです。
指導講評! 研究指定校(令和6年11月21日 教員編)PART1
実践報告会! 研究指定校(令和6年11月20日 教員編)PART4
最後は講師の先生から指導講評をいただきました。
学校としての取組、今後の方向性等について示唆していただきました。
今後は、第二小学校の児童と第四中学校の生徒の直接的な交流にも取り組む予定です。
実践報告会! 研究指定校(令和6年11月20日 教員編)PART4
実践報告会! 研究指定校(令和6年11月20日 教員編)PART3
小学校の運動会では閉会式で、第四中学校の生徒が感想を発表しました。
学校地域合同防災訓練では、第四中学校の生徒(1年生全員)がボランティアとして参加してくれました。
地域のにこにこ運動会(会場は第二小学校)では、第四中学校の生徒数名がお手伝いをしてくました。
様々な場面で第二小学校の児童と第四中学校の生徒が関わりました。
実践報告会! 研究指定校(令和6年11月20日 教員編)PART3
実践報告会! 研究指定校(令和6年11月20日 教員編)PART2
第二小学校と第四中学校が連携して行った取組を紹介しました。
こだま学級、6年生が第四中学校の合唱コンクールを参観し、最後に全校合唱を行う取組を紹介しました。第四中学校の音楽担当の先生による6年生への指導を映像で紹介しました。
子供たちはいつもと違う雰囲気の中でも真剣に取り組んでいた様子が伝わりました。
実践報告会! 研究指定校(令和6年11月20日 教員編)PART2
実践報告会! 研究指定校(令和6年11月20日 教員編)PART1
11月18日・月曜日、5校時に、八王子市教育委員会研究指定校における研究授業と実績報告会を第二小学校を会場として行いました。
今回は、実践報告会について紹介します。実践報告会では、学校行事とキャリア教育の2つの分科会が発表しました。
実践報告会! 研究指定校(令和6年11月20日 教員編)PART1
学習支援! 研究指定校(令和6年11月20日 4年生編)PART5
4年1組(4年生全体)の子供たちが、自分たちで気付かない場面で、こだま学級の子供たちをサポートしたり、アドバイスしたりしていたことをこだま学級の担任の先生が伝えます。
第二小学校の子供たちの何気ない一言や行動が、実は交流になっていたことに気付かされました。
第二小学校ではこれからも、交流及び共同学習を大事にしていきます。
学習支援! 研究指定校(令和6年11月20日 4年生編)PART5